旅のEラーニング講座を
受講しましょう!
ようこそ! 旅の設計図会へ
私達は「新しい旅のHowTo」を研究しています。インターネットの無限の情報を独自に編集し、自分の旅専用の ガイドブックを創る。
そんな究極の旅の醍醐味を ご一緒に味わいませんか? ご入会受付けています!

☆ご注意☆ 私たちは、ツアーや旅行の手配や販売をしておりません。「旅」を3倍楽しむノウハウの研究をしている組織です。
お蔭様で10周年! 会の発足から10年が経ちました。私たちはこの間、会員同士の「旅に関する情報交換」、「旅の設計図の発表会」、新宿区のコズミックセンターでの「旅を3倍楽しむHowTo講座」や「旅の設計図作成PC講座」を開催してきました。
私たちのこの10年の活動実績をぜひ、ご覧ください。
ご入会のご案内もしております。
詳細はこちら

   
favicon1 旅のEラーニング講座がスタートです 満を持していよいよ「旅の設計図会」がEラーニング講座をスタートさせます。この講座は、旅上手な会員がどのようにして、情報を集め、自分一人で歩けるオリジナルな旅を創ったらよいかを懇切丁寧に講座に仕立てました。
動画(無料)と教科書(有料)を使って、あなたも「旅を3倍」楽しんで欲しいとの思いから作成していますので、ぜひ、一度目を通してみてください。
詳細はこちら

教科書の販売を開始しました!

旅上手な人はどんな設計図で旅している? 旅上手な人は、出発前、旅行中、そして旅の後にも「旅を3倍」楽しんでいます。“旅のレベルアップ”には私たちが提唱する「設計図」が必要です。”設計図”(製図)とは、建物ならその通りに建てる(作る)元になるもの。
それでは、旅の設計図とは
=“設計図”を片手に歩けば、当初考えた通りに寸分の違いなく旅ができる(歩ける、目的地にいける)
=自分ひとりでも歩ける(自分の体力、自分の語学力をベースにした旅を作る)
実際どんな設計図を持って旅しているのかご紹介します。
詳細はこちら
ABOUT
団体名
旅の設計図会
代表者
瀧本 文江
設立
2004年7月1日
入会金
3,000円
年会費
3,000円
所在地
東京都新宿区西新宿
活動内容
旅のEラーニング講座の作成
教科書の販売、設計図の普及活動
今週のおすすめ動画

  【クルージングの楽しみ!】講師:大野京子
重い荷物での移動もなく、時間を有意義に使えます。ご両親へのプレゼントにも最適!


k123
動画UP

☆ サイトマップ ☆

充実した旅を設計しよう! ~旅の設計図会お薦めの旅行情報  (日本の旅編)~斎藤 篤