設計図集

■ 旅のEラーニング講座の講師ならびに会員の設計図集 ■

 この設計図数は10年間の蓄積!  この設計図集は、旅の設計図を作成して実際に旅行を実施し、 帰国してからさらに設計図をブラッシュアップしたものです。
講師や会員の設計図が表示されております。
講師がどんな旅を楽しみ、どんな目的で旅行をしたのかが記載されています。
旅の計画から予算立て、実現してみたわかったこと。 次の旅行へのステップなど、個性豊かな個人旅行の実際が見えてきます。
皆様の旅のヒントになれば幸いです。

「旅のeラーニング講座」教科書の販売を開始しました!!

【私の国境浪漫】  世界の国境・飛び地特集! 旅人 松本由紀子さん

「60歳までに60か国」を目指していた私は59歳5か月でめでたく60か国目のウルグアイへ入国しました。 その後設計図会の皆さんと色々勉強して行くうちにだんだん夢が膨らみ、今度は100か国を目指して みようかな…という気持ちになりました。そしてついに2013年7月14日、100か国目の国、モンゴルに入国 しました。
「今まで100か国に行きました」というと必ず「どこが一番良かったですか」と質問されます。 でも、これはとても答えるのが難しい質問ですよね。
ひとつずつ違ったものが並んでいるのですから、「この点ではこの国が良かったけれども、別の点では 別の国」というふうにしか答えられません。Number One ではなく Only One なのです。それで、今回は 私が一番興味を持っている国境について印象に残った所をいくつかご紹介したいと思います。   今回は【世界の国境・飛び地特集です!】

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【私の国境浪漫】  消えた国境(1)サハリン北緯50度 旅人 松本由紀子さん

日本は島国なので、陸続きの国境がありません。
ですから48年前に香港を訪れた時、陸続きの国境を初めて見て「あ~、これが国境か」と 感激(?)しました。
この時から私の国境巡りが始まりました。
でも実は1945年8月まで、日本にも陸続きの国境があったのですね。
場所はサハリン、当時は樺太と呼ばれていました。
もちろん私も南樺太のことは知っていましたが、北緯50度線上に国境線が引かれていた ということまでは思い浮かびませんでした。
私がこの国境に興味をもったのは、戦前の大女優岡田嘉子が演出家の杉本良吉と 1938年1月3日にこの国境を越え、恋の逃避行をしたという事実を知った時でした。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●
国内旅行

【国内旅行】 フリープランパッケージで 札幌4泊5日 お好みの旅
         「札幌で夕食だけ一緒」 旅人 香川・中田・川上・竹山 時季2008年01月

・話題の旭山動物園見学/Asahiyama Zoo
・札幌周辺露天風呂巡り/Sapporo around open-air bath Tour
・小樽・余市・他の街歩き/Otaru , Yoichi , other city walk
・美味しく安く食べ歩き/Walk to eat delicious & cheap
・雪祭りの準備風景/Prepare landscape tour of the Snow Festival
・ホワイトイルミネーション/White Illumination
≪各人のプラン≫
■Mr.竹山→友人再会・小樽&余市見学・美味しいもの
●Ms.竹山→友人再会・小樽&余市見学・美味しいもの
●Ms.川上→羊ヶ丘展望台&小樽&余市見学・露天風呂・美味しいもの
■Mr.中田→小樽&余市見学・露天風呂・美味しいもの。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【国内旅行】 晩秋の箱根路を散策する 旅人 : 平柳さん他4班 時季 : 2011年11月

旅の設計図 111.晩秋の箱根路を散策する
- 小田原駅
- 富士屋ホテル
- 箱根美術館
- ポーラ美術館
- 小田原城
紅葉まっさかりの箱根路を旅する。
知っているようで知らない新しい発見を求めて。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【国内旅行】 北前船と近江商人を巡る旅 旅人 : 山野井、安田、真田、沖原 時季 : 2005年09月

この旅行は旅の設計図会の前身である「旅の大学院」の
卒業旅行として行われました。
・近江商人とは
・今も生きる商人魂
・北前船と近江商人
・北前船が育てた文化
ルート
東京 ⇒ 小松 ⇒ 橋立 ⇒ 三方五湖 ⇒ 五個荘 ⇒ 奈良

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【国内旅行】 南紀癒しの旅 「熊野古道」 旅人 : 服部、清水、大野、香川、蒲池、松本 時季 : 2005年09月

この旅行は旅の設計図会の前身である「旅の大学院」の
卒業旅行として行われました。
紀伊山地の霊場と参詣道を訪れてみませんか?
人々は何故熊野を目指したのだろう?
世界遺産となったいま、自分の足で古のドラマを訪ねて…
- 世界遺産/ World Heritage
- 伊勢神宮/Grand Shrine of Ise
- 那智の大滝/Big waterfall of Nachi
- 熊野古道/Kumano Kodo
- 熊野速玉大社/Kumano Hayatama Taisha
- 紀伊勝浦町/Kii Katsuura-cho
- 高野山/Koyasan
- 弘法大師 - 壇上伽藍
- 金剛峯寺 etc

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【国内旅行】 旅の設計図119. 横浜山手西洋館めぐり   設計図製作者:木村行雄 大島亨

旅の設計図会・横浜Boysが「横浜ぶらり散歩の旅」をお送りします。
ハイライトは
❶横浜といえば ”港”でしょう
❷歴史地区 山手西洋館と庭をじっくり探訪
❸中華料理を堪能 とっておきのお店を紹介します
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
 横浜Boysの設計図で行くと、元町公園地区の西洋館の見学で昼時になってしまうので、 もし、山手イタリア公園地区の西洋館も見たい場合には、逆回り、すなわち、
・9時半ごろJR根岸線・石川町駅集合 ・西洋館繰りを、山手公園、元町公園、 港が見える丘公園の順で見て
・中華街で昼食
・山下埠頭から、海上バスで港を遊覧 横浜東口ポートへ
・横浜駅で解散
というルートを研究してみてはいかがでしょうか

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【国内旅行】日本の原点を訪ねて「熊野・十津川紀行」 2005年
          第4班(木村行雄・玉村敏雄・中田正宏・平柳邦生・竹山恵子・川上わか子)

設計図を作って実際に旅行し、メンバーの前で発表。
設計図会の奈良への卒業旅行です。
- 熊野三山について     - 那智地区の訪問
- 熊野那智大社        - 青岸渡寺
- 那智の滝           - 飛瀧神社
- 熊野速玉大社        - 佐藤春夫館
- 熊野本宮大社参詣     - 十津川村訪問
- 五條市訪問         - 奈良・興福寺
- 東大寺            - 新薬師寺
- 春日大社           - 手向山八幡宮
- 東大寺の三月堂と二月堂 etc

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【国内旅行】日本建国のルーツを訪ねる旅 2011年
          起案・監修 仲本 英雄 設計図作成 清水正一郎

この旅は、日本建国のルーツを訪ねる旅として、西日本に多く点在する古代の代表的な古墳と、 古代史に重要な役割を果たした人物を祀っているとされる神社を訪ねました。それに加えて、 古代から今に変わらぬ京都の紅葉と、淡路島に渡り鳴門海峡に赴いてうず潮を見物しました。
-京都紅葉見物
東福寺・南禅寺・北野天満宮もみじ苑
-日本の古代史跡を巡る
箸墓古墳・仁徳天皇陵
-鳴門のうず潮
淡路島・鳴門海峡

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

 【Asia】 ア ジ ア


【東南アジア】 東南アジア旅行のおすすめ   旅人 玉村敏雄 (鎌倉市)

旅の経験豊富な講師が、東南アジアの魅力と旅の真髄に迫る!
- 東南アジアとは
- 東南アジアの田舎に行こう
- インドネシア・スマトラ地域の町パダン、ブキティンギ
- ミナンカナウ王国
- タイの地方都市チャンタブリ、イサーン地方
- プラサート
- ロンボク島
- 東南アジアを上手に旅行する
- イスラムの断食(ラマダン)について
- 東南アジアを詳しく知る本
- 東南アジアの世界遺産……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【韓国】 対馬海峡をフェリーで航く 釜山への旅  旅人 芝口裕子

万葉の防人に思いを馳せて…
基本に忠実に旅の設計図を作ってみました。
訪問地は以下の所です
釜山港, チャガルチ市場, 国際市場, 釜山タワー,
梵魚寺(ポモサ), 慶州, 仏国寺, 石窟庵, 民族工芸村,
世界文化Expo公園, 国立慶州博物館

東国を発って、防人たちは 何日かけてここまできたのでしょうか
「国を守る」ということを 普段考えもしませんが
ここまできたら、防人のご苦労を偲ばざるを得ないでしょう
これから韓国の歴史や文化、人びとの暮らしを 見聞しようとするところです
交流をつうじてたがいに信じあうことと、国を守ることと、
自分の中でどう調和させていったら良いでしょう

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【台湾】 手作りの旅 旅人玉村さんご夫妻 (鎌倉市)  時季2005年06月

台湾はやすい、おいしい、やさしい15年ぶりに台湾に行きました。どうしてそんなに永くブランクが あったのかと、自分で不思議に思うほど関心の外が続いたのですが、ふと行ってみようと思い立ち、 行くのならば阿里山森林鉄道に是非とも乗ろうと思いました。そこで手配を試みると、結構手ごわい プランニングなのです。インターネットがなかったら、やはり手を焼くところです。
ちょうど夏休みに入ったところで、阿里山鉄道は予約が必至。台北の現地旅行社に手配を依頼すると、 更に嘉義の旅行社の下請けの元に手配される仕組みです。 台北-嘉義間の接続特急列車自強号の切符もダフ屋が並んで確保する仕組みとて、 ダフ屋の手数料が加算されます。インターネットを駆使して5箇所のホテルを社に分離発注になりました。 台北は中級のブラザーと最上級のロイヤルを前後2泊づつ試しました……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【中国】 広州と桂林へ 中国初体験 旅人 川上さん(横浜)  時季04年11月

この旅の目的 食文化に特別の関心を持つものとしては、 世界的に著名な中国料理には期待しています。
経済・科学技術の両面で目覚ましい発展を遂げつつある中国の人々の実態を見たい。
天下の絶景[桂林の漓江下り]を満喫する。
隣国なのに一度も訪れたことの無い中国へ是非行っておきたい。
 6月のドイツ旅行でたくさんのドイツ語の堪能な中国人の若者たちに会いました。
また最近、日本にも中国からのCP関連技術者や経済分析者たちが沢山来ている。
今、中国で何が起きているのか、知る手がかりに出会うかもしれない。…

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【中国】 四川省の最深部に残るエメラルド色の湖沼群へ 旅人 井上ご夫妻(多摩区)時季04年10月

九寨溝と黄龍の旅
川省の最深部に残るエメラルド色の湖沼群へ
前から妻が行きたがっていた九寨溝と黄龍に行くことにしました。 いろいろ調べてみたところ 面白そうなので私も賛成しました。
行くについて、どのようにしていくかを決めなければなりませんが、旅行記などで調べてみると、 個人旅行ではちょっと厳しいということであったので、 ツアーで行くことにしました。
幾つかの旅行会社の案内を調べてみた結果、わりとゆっくりしていて、 値段もまずまずのワールド航空のツアーを選択しました。
中国ははじめての旅行なので大変楽しみでした…

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベトナム】 ベトナム雑貨探し<#1> 旅人:中田さん(茅ケ崎)時季04年10月

赤線はシクロ、タクシーバイク徒歩で訪れた所。
乗り物1日中で当時\6,500。
雑貨屋さん探索はドンコイ通りチョロン地区のビンタン市場。 中は迷路のごとく入り組んでいる。自転車・オートバイのラッシュ。
統一会堂:1866年官僚のために建てられた建物。
ベトナム共和国の大統領官邸として使用された。 1975年サイゴン陥落の時戦争は終結した、民族楽器演奏も見れるという事だったが 今は演奏されていない。
レストランはQuan An Ngon 138 Nam Ky Kinoi Nghia St’ 豊富な海鮮食材から指さし注文いろいろなキッチンがならびそこに座る。
レストランAu Manoir De Khai ベトナム高級シルク店が経営シルク素材のクロス、 カーテン、クッションを店内に使うサイゴンの有名仏レストラン。
この店は有名で約2倍もした。…

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベトナム】 メコン・デルタへ<#2> 旅人:中田さん(茅ケ崎)時季04年10月

08:30 Mekong Delta Tour 6 hour Trip ( ホテルに出迎え、ロビーで待つ)
サイゴン南西70Km ミトー( My Tho) まで 2 時間半のバス
12:30 My Tho メコンデルタ玄関口“ミトー着
午後 クルーズの拠点:碁盤目に運河が拓ける。 夕食を予約しておく
17:30 Hotel へ戻る サイゴンの街で雑貨探索
19:00 タクシーにてレストランへ
宿泊ホテル Hotel Palace (住所) 55-66 Nguyen Hue Ho Chi Minh.
【今日の経費支出予定 】
昼食予算 Include で 0
メコンデルタ一日ツアーに参加
 1 day Tour US$ 120.00 ・手配会社 Vido Tour
土産物
夕食予算  US$ 25.00  <Le Bordeaux(ル・ボルドー) 仏料理  
   … こうして予算を立てておけば、安心して旅が続けられる…

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベトナム】 ニャチャン,ベトナム雑貨探し<#3> 旅人:中田さん(茅ケ崎) 時季04年10月

美しい海岸散歩、ダム市場で雑貨を探索。
私の専用プールになったリゾートホテルに比べると質素でしたが充分機能した28街の真ん中 に位置し便利だった。広くてキレイだった。
カムラン空港最短距離で結ぶ海岸沿いの道路が新しく開通し、 ニャチャ ン市内へは車で40分の距離。従来の空港に比べると距離は離れるが、 道路から見下ろす青く静かな海は思わず足を止めたくなる程の美しさで、 旅の気分を盛り上げてくれる。
国内線の発着は簡単な入出ロビー市内へ約35Km
● 絶対に見逃せないところ ・ホーナガール塔・ニャンチャン大聖堂・ロンソン寺院北部 南部 新しい橋が 出来ていた魚市場の海老、蟹、魚が新鮮。
目的の ボーナガール塔 バイクタクシー2Hrs 大聖堂、ロンソン寺 自転車4Hrs タクシー食事 空港 おいしい柿を買った市場 リゾートホ テルが並ぶ海岸、 ホテルで自転車を借りる ……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベトナム】 世界遺産ホイアン,ベトナム雑貨探し<#4> 旅人:中田さん(茅ケ崎) 時季04年10月

ホイアンの町は16~17世紀にクエン王朝の時代交易が盛んで中心地として繁栄。
最盛期1000人以上の日本人が住んでいた。市内にある“来遠橋(日本橋)、 日本人墓地に僅かの面影をしのぶ。
鎖国で衰退しその後中国華僑の人々が移り住んだ。 クアンタンの家(廣勝家)は間口が狭く細長い造りで彫刻で飾られている、 タンキーの家(進記家)200年前に立てられた中国建築様式 歴史博物館にはチャンパ 王国時代からの品々が展示 海の博物館は御朱印船が運んだ陶器、備前焼、絵巻など展示、 ミーソン遺跡は45Km南西に位置する、チャンバー王が建造、 4世紀ヒンズーのシヴァー神をまつる……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベトナム】 古都フエ逍遥<#5> 旅人 中田さん(茅ケ崎)時季04年10月

長くフランスの植民 地化されたフエ。
ベトナム戦争の破壊からいま世界遺産としてよみがえったフエをたずねる。 南のダナン・ホイアンからあがってくるとこのハイヴァン峠を越さなければならない。 箱根のように難所であったらしい。
ハイヴァン峠からの景色はベトナム最後の王朝グエン(阮)朝1802~1945の都が 置かれたのがフエ(長いフランスの関係でフランス語読みユエの方がピッタリ来る人は トシ)。ゆったりと流れるフォーン川(香河)のほとりに王宮、寺院、皇帝廟と風格ある 建物が点在、これ ら古い建物は1993年世界遺産に登録された。
フオーン川に沿ってドンカイン、トウドウツク、ホンチェン、テイエウディ、 カイデイン、ミンマン帝廟、サーロン帝廟 、など各王朝の帝廟が点在している。
タクシーを 4 人で チャーターすると6時間で回れる。是非此処まで来たからには見るべし

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベトナム】 ハノイを走りまくるの巻<#6> 旅人:中田さん(茅ケ崎) 時季04年10月

フランスデザインバッグ ベトナム籠: ぬくもりを感じる刺繍 伝統刺繍とフランス好みの バッグ 各都市、地方で見てきた買い物は荷物の持ち運びを考えて 最後の大都市のハノイで充分探せると考えた。
事前に訪問場所をCheckしていたので、ほとんどの店で探すことが出来た。
ただ特定な品物は購買する人が 少ないことで価額には差があった。
責任者は店にいないなどで、ここで は高い買い物をした感もあったが、日本の物価から 比べたら比較にならず。 安いだけで購入する気分にはならないが要求する絵柄や デザインを購入。それは最高の買い物になる。今回それが可能と言う。 しかし この仕入れを仕事にする日本の多く の雑貨やさんが努力して今日がある。 と考えるとそんなに易しい事ではないとも思うが?
(1)刺繍はかなり可能性が高いが Communication が現在出来てない。
(2)陶磁器はベトナムの厚手な物に対して英国の注文が成立した会社の製品は薄手で 華奢なデザイン、ロゴもしっかりしたものが付いていた。
(3):カトラリー銀食器類はまだ素材の検証……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベトナム】 ハノイ近郊の工芸の村々へ<#7> 旅人 中田さん(茅ケ崎)時季04年10月

【赤絵】赤色を主として彩色を施した陶磁器。またその絵。中国では五彩という。
中国の宋赤絵・金襴手(きんらんで)赤絵・万暦(ばんれき)赤絵・呉須(ごす)赤 絵、 日本の伊万里(いまり)赤絵・九谷赤絵の 類。写真は、初代柿右衛門の鉢。日本の 伝統文様から(1)赤絵とその代表的な市松、鳥獣、梅花、菊文様など探索 ハノイ郊外陶器の里バチャンへ行きたい理由 シェルトレイ / 赤絵皿
(2)赤絵のクリーマー&シュガーの絵柄、カップ&ソゥサー、ポットプレートの絵柄の 探索
(3)日本的な鬼瓦の赤絵の陶器はあるか
(4)日本の伝統国宝や天平の像をモチーフに赤絵陶器を探したい
赤絵の陶器絵柄の絵師を探索できるか? 阿修羅像 雲中供養菩薩大日如来薬師寺奉納散花…

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【カンボジア & タイ】 アンコール遺跡群とチェンマイの祭 (前篇)
                        旅人 斎藤篤さん(浦安市) 時季2013年11月

玉村さんいちおしの、アンコール遺跡群と、アジアの祭りから、ロイクラトーン、光の祭りを選びました 。
ロイクラトーンはクメール文化が栄えた地域ならどこでもあるようですが、 折角だからタイの北の都で、タイのいろいろな山岳種族の文化を見られるという チェンマイを選択しました。
 この地域を遠く西洋人達は、古くはインドから宗教を、また、絶えず北の中国の 経済の支配下にあった地域と考え、IndiaとChinaを足した地域、インドシナと定義しましたが、 歴史的にはこの地域にはインドの支配を受けたことはなく、 また、ついぞ中国の侵略許さなかった屈強な国家がありました。
日本の奈良平安の時代にあの壮大なアンコール遺跡群を造り上げた人達の歴史を実感し、 現在の暮らしを見に行きたいと思っています。…

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【カンボジア & タイ】 アンコール遺跡群とチェンマイの祭 (後篇)
                        旅人 斎藤篤さん(浦安市) 時季2013年11月

この旅行記は玉村敏雄氏の設計図「東南アジア旅行のおすすめ」に触発されて、 アンコール遺跡群とチェンマイのお祭りを1週間で旅しようと計画した旅の後半の部分です。
前篇ではアンコール遺跡群3か所を訪問して、 門前町シエムレアップを飛び立つまで記録を整理しました。
この後篇ではタイの第二の都市であり、ミャンマーやラオスの山岳地方に近いチェンマイを 訪ねるところから始まります。
この旅の目的はチェンマイの3大祭りのひとつ、イーペン(満月)祭りを見たり、寺院を訪ねたりして 現地の人びとの暮らしを見ることです。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【モンゴル】 2013年夏・モンゴル旅行    旅人 神谷美智枝(横浜市) 時季2013年07月

これまで、パッケージツアーでの海外旅行をしていたわたし、
それなのに、初めての個人旅行で、しかも、モンゴルを選んだその訳は?
- 初めての個人旅行でモンゴル?
- 最初はモンゴルについて調べることから
- モンゴルは広大な国でした(日本の4倍)
- モンゴルの見どころ
- モンゴル旅行の注意事項と準備編
- 旅行計画を作成 - 旅行の手配開始
- 航空券をマイレージ利用で手配する
- 実際に行ってきました「わたしのモンゴル旅行記」
- 初めてひとりでの国際線の乗継
- 空港からホテル、ホテルのチェックイン
- 市内をちょっと散策 モンゴルの人は優しい
- 「夕食だけ一緒」のメンバーとご対面
- ジープに乗ってハラホルンへ出発 etc

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ブータン】国民総幸福の国・ブータン 旅人 松本由紀子さん(小金井市)時季2012年12月

ゾンって何? 「ゾン」は、寺院と地方行 政の中核としての機能を持った巨大な建築物です。 ブータンには各都市にゾンがありますが、このゾンは 17世紀にシャブトゥンに よって建てられたもの と言われています。その当時は城塞として、現在は殆どが各県の県庁兼寺院として使用されています。 マニ車 マニ車は円筒形で、側面にはマントラ(祭詞、呪文)が刻まれていて、内部にはロール状の 教文が納められています。大きさは様々で、手にもてる大きさの ものもあれば、数十センチ、 数メートルのものもあります。 チベット仏教の場合は、時計回りに回転させると 、回転させた数だけ経を唱えるのと同じ 功徳があるとされています。 TSA TSA (ツァ ツァ)ブータンには墓がなく、人がなくなると火葬後、遺灰を土に混ぜて カップで型どり、このような TSA TSA と呼ばれる仏塔を作ります。 多くは仏塔の下や岩陰などに置かれますが、どこに置いてもいいそうです。…

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

 【North America】 北 米


【Hawaii】ふたりだけの初めてのHAWAIIハワイ・オアフ島 旅人 大野さんご夫妻(練馬区)時季 時季04年11月

旅の目的・希望と旅行手配
第一目的 リタイヤして、長年の疲れを癒し心身をリラックスさせることが出来る海外旅行がしたい。
*ハワイはかつて 10 回程行ったことがあるが、いつでも、誰とでも楽しく過ごすことが出来た。 しかし、この7年ほど行っていないことと、夫婦ふたりだけで行ったことがなかったので、 旅のタイトルを「ふたりだけの初めてのハワイ」とした。
*オアフ島観光はほとんど行っているので、ホテルでの滞在時間を長くしてゆったりとした時間を すごしたい。海を眺めながらボーッとしていたい。
*健康問題のため、できるだけ自炊をする。夫の趣味は料理。
*観光客があまり行かない美術館、博物館、植物園を訪ねたい。
そこでホテルはワイキキの喧騒を離れた立地とキッチン付のルネッサンス・イリカイ・ ワイキキホテルのイリカイタワーを希望した。
航空券とホテルだけのパッケージツアーが安く見つかったので、急に決定してしまった。 第二目的 ロングステイの準備として「暮らし方」の情報を集める。宿泊、生活情報・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Los Angeles】 30年前の足跡を訪ねて<#1>…懐かしの旅人 平柳さんご夫妻 時季04年11月

旅行の目的
1. 約30年前に足掛け5年間住んだことのあるロスアンゼルスやカルフオルニァのその後の変化を知りたい。
2. 娘が昨年NYからLAに移り約1年になる。
娘の生活環境を知っておきたい。
3. 30 年前に知り合った現地の友人達と再会し、旧交を温めたい。
4. LAからCISCOまでコースト沿いをレンタカーでロングドライブして、 かって訪ねた観光スポットを再訪してみたい。
 娘は子供だったので当時のことを覚えていないだろう。
5. LAや CISCO の新しい観光スポットを訪れてみたい。
6. 昔食べたプライムリブステーキや、シーフードレストランでのロブスターやクラムチャウダーを、 海のそば のレストラン で夕日を見ながらもう 1 度食べてみたい。……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Los Angeles】 30年前の足跡を訪ねて<#2>…懐かしの旅人 平柳さんご夫妻 時季04年11月

今日の予定 07:00頃 ホテル出発 Santa Barbara に向かう。娘が同行する。
09:00着~12:00 Santa Barbara  市内観光。
12:00 ~ 海岸線の風景を楽しみながら
 San Luis Obispo 経由 Carmel に向かう。
17:00 Carmel 着。ホテルレストランにて ディナー。
カリフォル二ア州は全米で 3 番目に大きく、メキシコの国境からオレゴン州まで 1,930キロメートルの 長い海岸線を持っている。
東にはシエラ・ネヴァダ山脈、真中には肥沃な農業地帯、南部は温 暖な地で1年中アウトドア活動が 楽しめる。……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【San Francisco】 30年前の足跡を訪ねて<#3>…懐かしの旅人 平柳さんご夫妻 時季04年11月

今日の予定
ホテル発 08:30朝食はホテルにてコンチネンタルBF。市内観光に出かける。
12:30分頃迄 Golden Gate Bridge, Pacific Heights, Coit Tower を駆け巡る。
12:30~14:00イタリア人街、 North Beach の観光とパスタレストランにて昼食をとる。
14:00~15:00時頃 Union Square を中心に散策する。レンタカーの返却。
17:00~ Orchard Hotelにチェックイン。最後のディナーをどこにするかはその時点で熟慮決定とする。
……
1775 年、スペインの探検家フアン・マヌエルが海路でこの地に到着。 彼等の守護聖人である聖フランシスコの名をこの地につけた。
再開発されたSOMA(South of Market Stret) 倉庫街で人気もなくくすんだ一角が見事に再開発され、 いまではレストランやナイトクラブ、カフェアウト レット・ショップなどお洒落な人々が集ってくる。 ……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【America】 タスカルーサ訪問 旅人 竹山さんご夫妻(葉山町) 時季04年11月

バーミンガムの飛行場からタスカルーサのホテルまで 61.48マイル、時間1時間3分 さてこれから熟年夫婦のこんなに近くにいるのに「聞いてなかった」 こんなに大きな声なのに「聞こえなかった」の珍道中が始まります。
私にとって一番苦手なところは沢山の人が集 まる場所、 そして特別興味はないことの順位 は
(1) 音楽、 (2) 有名な観光地、 (3) 史跡、で す。
交通の便があまりよくないところに住んでいる私にとっては、 住所だけ分かれば時間のロスもなく、スイスイと行きたいところに行け 、 駐車場の心配のないアメリカは水を得た魚 となれるところなのです。
洋服のサイズも、靴のサイズもブランド品の品質も知っているからでしょうか、 買い物三昧で大いにストレ ス解消の出来る土地なのです。
知らない町へ行き、知らない道を走りそこを 探索するのも大好きす。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【America】 ニューオルリーンズにて 旅人竹山さんご夫妻 (葉山町)時季04年10月

今回の旅の目的
1.〔夫は企業訪問と調査のビジネス旅行)
2.友達を訪ねる …イクイクと言ってずっと行かれなかったルイジアナの友達と 待ちに待った再開が楽しみです。
3.田舎道をのんびりドライブして気分をリフレッシュ (ニュオー リンズからバーミンガムまで)ニューオリンズ(土・日)オープンハウスの 家の見学が出来たらいいな!ハロウィンの飾り付けが見られます。
タスカルーサからニューオーリンズ Tusca-loosa 6 時 ホテルで朝食を済ませて出発。 ルート59をミシシッピー州のメリディアンまで 94.26マイル /1 時間 32 分。 Meridien 8 時 メリディアンでちょっと1時間ほど 寄り道して 町の中を走ってみます。 9時 ハッチエスバーグへ向かう。
91.22 マイル/1時間29分 Hatties-burg 10時30分 ここでも寄り道1時間。11時30分スリデルへ。 82.23 マイル/1時間24分 Slidell 1時-2時 昼食 ニューオーリンズの 友人宅まであと19.69マイル/22分 町の散策2時-5時 ここでちょっと町の散策。スーパー で頼まれ物の買出しをします。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【America】 私のアラバマ物語 旅人 竹山さんご夫妻(葉山町) 時季04年10月

★ 心が休まる場所は田舎の風景、草原、林の中、湖のほとり、砂浜など、 だからアメリカの田舎道をのんびり走っているだけでもとってもリラックスできるのです。
春は道端に咲く花、芽吹きの木々、イースターの飾りつけ。 秋の紅葉そしてハロウィン、サンクス・ギビングの飾り …つけ、 クリスマス・デコレーション .. とハイウェイを 走ってすこし横道にはいると こんな楽しみが一杯あります。
バーミンガム植物園:アメリカで 1番大きい日本庭園鳥居の上の板がわらが … 気になりましたが 中は日本人としては合格点があげられるのでは?
この写真の中にリスが何匹もいるんですがわかりますか? 百日紅の木の並木道 入り口の噴水 野菜畑も ありました 種を取る為のオクラ私の顔とどっちが長い?

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【America】 テキサス南西部 女二人風吹くまま  竹山さん(葉山町) 時季05年02月

テキサス南西部 女二人風吹くまま
- ヒューストン/Houston
- ガルベストンの豪邸/BUSHOP'S PALACE
- サンマルコス/San Marcos
- オースティン/Austin
- サンアントニア/San'antonia
- コーパスクリスティー/Corpus Christie
- ボーンズビル/Bones Bill
- ガルベストン/Galveston
★NEW BRAUNFELS ドイツ系移民によって1845年にできた町。ダウンタウンに古い建物も残っており、 ドイツ料理も楽しめる。ここにはSCHLITTERBAHNという、ものすごく大きいウォーターパークがあって、 ヒューストンからわざわざ出かけられる人もいます。 のんびりしたい人には、LINDA PARKという、 やはりきれいな川を中心にした公園もあり、ハーマンパークにあるような小さな汽車ポッポもあります。 ・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【America】 ラスベガス・グランドキャニオン・セドナの旅  竹山さん(葉山町) 時季2009年10月

ラスベガス・グランドキャニオン・セドナの旅
- ラスベガス/Las Vegas
- グランドキャニオン/Grand Canyon
- セドナ/Sedona
- グランドキャニオン・ウエストリム/West Rim of the Grand Canyon
- アンテロープキャニオン/Antelope Canyon
- ブライスキャニオン国立公園/Bryce Canyon National Park
- ザイオン国立公園/Zion National Park
- パウエル湖/Lake Powell
.....

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Canada】カナダとアラスカ極北 #1 オンタリオ 旅人沖原さん(川口市) 時季:05年6月

カナダとアラスカ極北の自然と歴史を鉄道と船で訪ねる一人旅
第1部:鉄道で尋ねるオンタリオ州の自然と開拓史  ・広大なカナダのオンタリオ以西の5州とアラスカを訪ねる  ・カナダの歴史(先住民族、毛皮貿易ゴールドラッシュ、鉄道建設の跡等)を辺境の地に尋ねる ・鉄道で行ける極北の未開の自然を味わう 窶「ゆったりとした大陸鉄道の旅情を味わう  ・クロンダイク・ゴールドラッシュの山越えルートを、ユ-コンからフィヨルド海岸へ鉄道と船で辿る 移動距離: 鉄道4800km 、航路 1800Km、 バス1200Km 空路 (カナダ国内) 5700Km
● 計画 1.カナダに残る旅客鉄道の中から、自然と歴史に満ち、旅情をそそる路線として次のものを 選択し全線に乗車する。 オンタリオ州では3列車(人気のある鉄道より埋もれた旅情をそそる鉄道)
2.旅程の中で、山岳、森林、湖沼、峡谷、島嶼、氷河、野生動物などのウイルダーネス溢れる場所を できる限り訪れる。
3.北方先住民族の永い歴史と、ヨーロッパ人の開拓の歴史を学ぶ。
4.カナダの水運に関する歴史上重要な3都 市のうち、St.Ste Marie を訪れること  ● 成果 各地で大小様々な親切・好意・善意・熱意に出会えた。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Canada】 カナダとアラスカ極北 #2 マニトバ大広原を行く列車の旅
                旅人沖原さん(川口市) 時季:05年6月

カナダでは米国の AMTRAK と同様に、旅客列車は VIA が鉄道会社(主に CN)の路線を利用して 運行している。定期列車が主体だが「ブラドール号」 のような観光列車も走らせている。
今回の旅行で VIA Rail を利用したのは、このハドソンベイの路線だけであったが、 カナダ国内の主要路線(列車)は VIA の運行であリ、運転路線の総延長は1400Km近くに達する。
日本の JR の約20000Kmに較べれば短かい。 更に国土面積が日本の26倍であることを考えれば極めて短いとも言えるだろう。
要するに人口希薄なカナダでは旅客輸送に関しては、 かなり以前から鉄道の時代ではなくなっているのである。
それでもヴァンクーヴァーからトロントまでの大陸横断の2 / 3に当る距離4500Kmを横断することが 可能である。 旅客鉄道の黄金時代は去って久しいが、まだまだ大陸の鉄道旅行を楽しむことができ、 そのためのレールパスや割引制度も用意されているしウエブサイトから必要な情報を得ることができる。 ただ日本の鉄道と決定的に異なるところは、極めて運転本数が少ないことで・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Canada】 カナダとアラスカ極北 #3 ロッキーのキッキング・ホース峠を列車で越える
                旅人沖原さん(川口市) 時季:05年6月

テンプルマウンテン ( 3550m) 今は停まる列車もないレークルイーズ駅と隣の列車
峠を越えループトンネルに入るカルガリーを発車してロッキーの山々がどんどん近づいてきて、 三つの山からなるスリー・シスターズ、マウントランダルを間近に 見ているとバンフに着く。
カルガリーを出るときは30人位だった1号車もここで満席に近くなった。
更にキャッスル・マウンテン、テンプル・マウンテンの威容を眺めているうちに、 かってのレークルイーズ駅を通過して間もなく 、州境で鉄道の最高地点1626mのステファンに達する。
念願の峠越えであるが、遅いスピードではあるが一気に通り過ぎるので、 越えたと言う実感は余りない。ここから下りに入り、ヘクター・フィールド間13Kmの スパイラルトンネルのあるかって“ビッグヒルと呼ばれた区間に入る。 この区間は開通を急いでトンネ ルを掘らなかったため、開通当初の1886年 から22年間は勾配が4.5%も あり、人の歩くのと同じ速度だったという。 1909年にマウントカテドラルとマウントオグデンの下に2つのスパイラルトンネルが完成して この区間は勾配2.2%の現在の姿になった・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Canada】 カナダとアラスカ極北 #4-1 ユーコン,ゴールドラッシュの歴史を辿る
                旅人沖原さん(川口市) 時季:05年6月

遂にユーコンの地に降り立つ朝、徒歩で往復散歩したガスタウンで昨日まで列車で一緒だった マレーシア人の家族連れに会い握手して別れる。
その後、バスで空港へ。雲が多かったがホワイトホースが近づくと、 雲の切れ間からアラスカやユーコンの山や湖が見えてきた。
着いたら更に300Kmドライブしてカヌーを2週間楽しむという隣席の定年間際の土木技術者のオジサンは 右をユーコン川だと教えてくれたが、これはユーコン川ではない筈だ。
事前にメールでホテルに問合せたら、ピックアップサービスはないので タクシーで来てくれとのことだったが、着いてみるとホテル名を書いた迎えが出ていた。
チエックイン時に送迎料$5要求されたので無料かと思って運転手にチップとして$2渡したと言ったら、 差額$3を徴収された。
どうやらこの出迎えは一緒に着いた7,8人ほどの家族連れのための 出迎えであったらしい・・・・・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Canada】 カナダとアラスカ極北 #4-2 フィヨルドを南下,アラスカ,カナダ
                旅人沖原さん(川口市) 時季:05年6月

ジュノーに着いて オークベイにあるジュノーのフェリーターミナルに到着した。
明朝早くまたプリンスル パート行きのフェリーに乗るので、ターミナルで荷物を 預かってくれるなら預けようと思ったが、預からないとのこと。
やむなく一 旦ホテルへ行った後行動することにした。
ところが、州都の主要交通機関であるフェリーターミナルから20Km以上の遠い市内まで タクシー以外の移動手段がないのである。
一 人旅では高くつくタクシーは敬遠したいところだが止むを得ない。
ダウンタウンのホテルまでチップ共で$33であった。明朝もこれだけ必要なのでかなり高い。 ホテルは、ダウンタウンの歴史地区にありホテル自身も国の歴史遺産に指定されている1913年創業の バーを兼ねた一番古いホテルで、この後乗った観光バスが前を通る際には紹介があったほどなのだが。
禁煙室を希望してキーを受け取って入ると強烈なタバコの臭い。
我慢がならずフロントに戻って話すと、ここなら少しはましと言って別の部屋に替えてくれた。 前の部屋が強烈だったので 確かに少しはましだったが100年間の ヤニが染み付いているのだろうか。・・・・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Canada】 カナダとアラスカ極北 #4-3 ブリティッシュコロンビア,アラスカ,カナダ
                旅人沖原さん(川口市) 時季:05年6月

スキーナ川 木造の北ブリティッシュ博物館と展示物 歴史遺産「北太平洋漁業歴史村(缶詰工場 ) 」へ 博物館見学後、プリンスルパートに隣接するポートエドワードにある国の指定歴史遺産である缶詰工場村 へ行くことにした。
ここへ行く州営バスは5月から9月迄で、昼間は僅か3本しかない。内2本は博物館前を通り、 12時05分にあるのでこれを利用する。所要時間35分である。 バス停の標識は高い位置にあるので中々目に入らない。 実は何の予備知識も持たずに行ったのだが、 ここ が日本人に縁の深い場所であったことを知るとともに 、 人にここまで誠意を持って親切に接する出来るかという思いがけない経験の一つに 遭遇することになった のである。
素晴らしい学生アルバイトに出会う この歴史村は、このスキーナリバー沿いに40ほどあった 鮭の缶詰工場の一つであったが、今はプリンスルパートに一つ残るだけという。
入ってすぐに 12時からスキーナ・リバー・ストーリーという 一人芝居が上演されるというので 見てみることにした。演ずるのは、後で知ったのだが、ビクトリアの大学で演劇を専攻する Elizabeth Tomthon であった。・・・・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

 【Europe】 ヨ ー ロ ッ パ


【欧州横断】 運河を走る 旅人 山野井さん(船橋)

私の旅はサイクリング 欧州横断運河を走る
ヨーロッパ大陸は運河で横断できる。 私の川・運河の関心が高まった「ヨーロッパ運河ヨットの旅(田中憲一著)」の衝撃! \
「大西洋からヨットで地中海へ横断する」アルプスをどう越えるの?
理解できなかった ⇒ 解決のキーワードは「川」と「運河」
・ヨーロッパには中世の遺構から近代的な運河 水運河川まで含め10万キロの水辺空間がある。 ・都市の景観と水辺は深く関わっている
・中世の面影を残す町には川、運河、橋、閘門などが街並みの景観をつくっている(ブルージュ、 リューベック)、・古い運河の遺構は憩いの場ともなっている。 イギリス、フランス⇒近世では内陸部への輸送の幹線ともなり、1000tを超える運搬船が活躍、 これらを支える日本では見られない施設がある
自転車と運河とを軸に、ヨーロッパを回ってみたい。こんな言葉もキーワードにすえて・・・ 「豊かさとは何か」を考えながら運河、鉄道、駅、ベッドメイク、ビデ、馬車、粉食と粒食、 肉食と草食、 オーブン、煙突、 道路、自転車、反射素材、右側通行、家庭菜園、 リフトとエレベーター 街と道路、踏切、温泉etc

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】<Vol.1>  ヨークを訪ねる 旅人 斎藤さんご夫妻(浦安) 時季04年10月

(1)城壁を歩く
(2)オールドタウンへ
(3)ヨーク旧市街を歩く
(4)憧れのYork Mission,ヨーク・ミンスターへ
イギリスに残る中世の都市城壁は殆ど崩れかけているが、ヨークの城壁は今もしっかりとしており、 その上をほぽ一周することができる。
全長約4㎞、高さはほとんどの場所で4.5mから6mほど。
観光案内所で「 Wolking The Walls 」を入手しよう。 城壁の上の歩道から、ヨーク・ミンスターと、密集した中世の街の外側、 何世紀もかけてできた通りや公園が広がっているのが見える。 ロ一 マ時代の都市エボラクムは、強固な城壁や、土手、濠により守られていたが、 ノルマン征服でそのほとんどが失われた。 その後、中世になって補強や修復が行われ、頑強な塔、見張り台のある城門 (バーと呼ばれる)、 砦で固めた前庭が備えられた。 8世紀近くの間、激しい包囲攻撃や空爆 (1942年の「ベデカー空襲」 ) を受けたり、 放置されて荒廃したり、特に1820~30年代には ウォルター・スコット卿などの 強い抗議にもかかわらず破壊的な開発行為が繰り返されて取り壊されてしまった。 それにもかかわらず・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】<Vol.2>  「嵐が丘」の舞台、ハワーズを訪ねる 旅人 斎藤さんご夫妻(浦安) 時季04年10月

(1)「嵐が丘」のヒースの野
(2)ハワース村へ
(3)ハワース・ブロンテ博物館
Black Bull Parish Church ブロンテ一家が住んでいた家とムーアを歩く Moor 訪問は、教会の鐘楼の後ろから墓地を抜け、人は通れるが家畜は通れないように できている門から野なかの小道に出て、ブロンテ・ブリツジ Bronte Bridge 、 ハイ・ウィズンズ High Withins という道標 を頼りに、フットパスを少し歩くとよい。 10分ほど歩くとヒースが現れ、夏ならばヘザー(Heather) の赤紫色の花があちらこちらに咲いている。 まだムーアの入口に さしかかった程度ではあるが、それでも荒涼たるムーアの景観の一端に触れる ことはできる。このフットパスはブロンテ 姉妹が子供の頃から遊び場にし、 大人になってからも機会あるごとに散策を楽しんでいた小道だ。 途中で農家のたたずま いを垣間見ることもできる。往復に要する時間として少なくとも30分は 見ておかねばならないが、それ以上は時間に応じて足を延ばすようにすればよい。・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】<Vol.3>  コッツウォルドの村と庭園 1日の旅 旅人 斎藤さんご夫妻(浦安) 時季04年10月

(1)バイブリー村
(2)ボートン=オン=ザ=ウォーター
(3)ストウ=オン=ザ=ウォルド
(4)スードリー城
今日はコッツウオルズを走る。 バイブリーはかのウィリアム・モリスがイギリスで一番美しい村だと評した村だとか。 例によってイギリスの運転は速くて、ちょっと油断するとすぐ後ろに車が並んでしまうのだ。 まだ田舎なので車の量がすくないから良いようなものの、後ろを気にしながら運転。 ホテルのオーナーの予言の通り空はだんだん晴れてくる。風も強くなってきた。 空は晴れているのにぱらぱら降ってきたりして、おかしな天気。 主人が虹が出ているというので車を道路のはじに寄せてビデオをまわす。風が冷たい。 なだらかにうねる丘陵の上に虹が架かる。 うまくビデオに映ってくれるだろうか。道は2車線で車も少ないが上り下りカーブが多く 丘陵の上を走っているのだなと思う。その道をはずれて細い道に入っていく。 本当に村道といった感じで車一台が通れるだけくらいの道幅しかない・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】<Vol.4>  ウォリック城とシェイクスピア・カントリー
                     旅人 斎藤さんご夫妻(浦安) 時季04年10月

(1)ウォリック城
(2)シェイクスピアの生家
ウオーリック城は素晴らしかった。ここはタッソー財団というところが管理運営しているというのだが、 歴史的にもウィリアム1世の頃から登場していて色々なエピソード があるお城だという。 外観も庭園も流れる河も絵のようでつぼを心得た管理というか、全体の広さと 自然の美しさが上手に組み合わさって効果を上げている。 小学生の団体が先生に連れられて見学に来ていたりだんだん観光客も増えてくる。
まずバラ園に入ってみた、もうほとんど花はなくて残念だったけれどここは最近昔の設計図をもとに 作り直したのだという。 氷室が残っていたりした。 次は粉ひき小屋川に接して建っていて小屋の入口辺りから川をみると当然のように白鳥が2羽浮いている 。ここからの眺めも美しい。お城に行って見学コースに従って進む・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】<Vol.5>  ストーンヘンジ 旅人 斎藤さんご夫妻(浦安) 時季04年10月

(1)ストーンヘンジ
(2)ソールズベリー
Stonehenge バス・ Taxi などのCar Park定期バスもここに発着する ここに Visitor Center 入り口、トイレ、売店ここから入っていく見学のための遊歩道。 巨石に近づくことは禁じられ、見物人は遺跡にめぐらしたロープの外側から眺めるしかない。 遺跡の近くを高速道路が2本も走っている。 ゆっくり歩いて約30分見晴るかす丘陵の高台にあり風が厳しい。遺跡区域には見学路が設けられていて、 それ以外のところを歩くことはできない。 まず最初に、ごく浅い溝と土手のようなものが現れる。全体をぐるっと円環状に囲んでいる 内外二重の土塁と、その問にある溝の遺構だ。 土塁と溝は前3100年頃に造られ、この遺跡では最古の部分である。 5100 年の星霜を経て土塁は 崩れ溝は埋もれ、今では外側の土塁は半ば消滅し、 溝と内側の土塁だけは辛うじてその存在が分かる。 Stonhenge は同じくWilshire州の巨石遺跡のあるAvebury(エーヴベリー)と一緒に 世界遺産に登録されている・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】<Vol.6>  ソールズベリー大聖堂 旅人 斎藤さんご夫妻(浦安) 時季04年10月

(1)ソールズベリーの街を散策
(2)ソールズベリー大聖堂を訪ねる
Salisbury 市内へ 駅 Cathedral のクロウズ( Close)
● ソールズベリーの大聖堂のクロウズはものすごく広くほぼ600m四方で、これはかなり規模の 大きい中世都市が一つすっぼりと入ってしまうぐらいの広さだそうだ。
現在、大聖堂のまわりに見えている緑地はクロウズ全体のごく一部で、 実際には、西はAvon 川、東南北の三方は延々と連なって大睾堂の町ソールズベリーいる囲壁までが 全部クロウズとされる。
そのなかに豪壮な司教館、大聖堂の役員たちの家々、客舎、大聖堂関係のいくつもの学校などが、 それぞれゆったりした庭を備えて建ち並んでいる。 ソールスベリについて( Guidebook から)
● ソールスベリは散策にはもってこいの町だ。
町の中心: Fish Row(観光案内所) 。中世の通りの名前は、プッチャー・ ロウ ( 肉屋通り )、 ソルト・レイン (塩通り) などがかつての商売を伝えている。
・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】<Vol.7>  アガサ・クリスティの故郷 旅人 斎藤さんご夫妻(浦安) 時季04年10月

(1)アガサ・クリスティの故郷、TorBayを訪ねる
(2)アガサの生地、Torquaryへ
(3)トーキー美術館
(4)トーレ修道院
【アガサ・クリスティの故郷、Torre Bay を訪ねる】
アガサクリステイが生まれ、そして生涯のほとんどを送ったデヴォン州のトーベイを訪れ、 アガサの在りし日を僅かでも偲びましょう。 アガサの作品にはデヴォン州が舞台になったのが多くあり(ABC殺人事件、ひらいたトランプなど)、 また、多くの作品はデヴォンの自宅で執筆されました。 Joan Hicks 主演の TV- ジェイン・マープルシリーズで、 St.Mary Mead 村のモデルとなった ハンプシャー州 Nether Wallop の村。Andover あるいは Salisbury からバスで。 1890年9月15 日、デヴォン州トーキー( Torquay )の Burton 通りに住む Frederick A.Miller と Clarissa Margaret との間に3番目の子供が出生, 洗礼を受けてアガサ・メアリー・クラリッサと 名づけられた。 アーサーコナンドイルの名作「バスカヴィル家の犬」の背景になったダートムーア地方。 底なし沼があるらしい ・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】<Vol.8>  初めてのロンドン3日間 旅人 斎藤さんご夫妻(浦安) 時季04年10月

(1)ロンドン塔 (2)セントポール大聖堂 (3)大英博物館
(4)ディケンズハウス博物館 (5)コヴェント・ガーデン
(6)チャイナタウン (7)ウェストミンスター (8)街路散策
Russell Square から大英博物館へ歩く 日本海外旅行時代にロンドンに最初に添乗したときのホテルが Russell Hotelだった。 大英博物館は裏玄関からはいる。表側に行くと すっかり変わっていて、網の目の丸天井が明るい。 表玄関に廻ると、ローマの彫刻とコリントスタイルの柱のあるいつもの大英博物館であった。 歩きつかれて博物館の展示は何も見なかった。 St.Paul Cathedral→ <地下鉄 Holborn 乗り換えRussell Sq. >→ British Museum あの堂々たる正面半分工事中の覆いがかぶって 偉大さが見えない・・・・・・
The Dickens House (Charles Dickens Museum) Russell Square から、 少し低所得者層の住宅や、看護学校のような通りをあるいていったところに ディケンズが新聞記者として、また作家として成功した25歳から 2 年間住んでいた住宅があり 博物館になっている。 ここで新聞記事や、オリバーツイスト、ニコラス ニクルビーなどの小説を書いている・・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イギリス】  秋のロンドン、音楽三昧の旅 そして、ちょっぴりグルメとショッピングも
                旅人 清水さんご夫妻(阿佐ヶ谷)時季04年10月

Royal Opera House Lyceum Theatre コベントガーデンストランド通り、帰りのタクシーは この通りで拾う 第1日夜 ミュージカル「ライオンキング」Lyceum劇場ディズニーのアニメ「ライオンキング」の ミュージカル舞台版. 不慮の死をとげた父の遺志を継ぐ若きライオンが王に成長するまでの感動の物語. ロンドンでは1999年10月以来のロングラン上演中
主な行動・交通機関 7:30ホテルで朝食 10:30タクシーでLiverpool Street駅(鉄道)へ 13:24Liverpool Street発 Norwich着 ( 乗換え) 13:32 14:02 Norwich発 Great Yarmouth着 14:10 14:30 Great Yarmouthから タクシーでHemsbyへ 14:30 フェスティバル会場・宿泊先 Seacroft Holiday Village にチェックイン
第2日目イギリス東海岸Hemsbyで3日間のJazz Festivalに参加
Great Yarmouth Hemsby London Liverpool St. NORFO LK
第9日目に Holiday Inn Kensington Forum に戻るまで、 日本から手持ちのスーツケー ス 2個を整理し第6~8日目分として1個だけ持って行く ・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】  秋のパリ、音楽三昧の旅 そして、ちょっぴりグルメとショッピングも
                旅人 清水さんご夫妻(阿佐ヶ谷)時季04年10月

今日の予定 8:00ホテルで朝食 10:00 バスティーユを散策 12:30~14:30 昼食:レストラン「トゥール ダルジャン」 14:3 0~16:00 レストランからサンルイ島を経て リヴォリ通りを散策しホテルへ戻る
18:00 夕食 19:00 タクシーでモガドール劇場へ 20:00~22:00 パリ管弦楽団コンサート (モガドール劇場) 22:30 終演後タクシーでホテルへ戻る・・・・・
トゥールダルジャンの歴史(同店資料より)
1582年-創業。国王アンリ三世が ご贔屓.アンリ四世時代、 ルイ十四世時代、摂政時代、第二帝政時代を通じ王家、宮廷人、貴族等の社交場として賑わう。 第三共和制時代ー当時のオーナーがはじめて鴨料理を創作、それ以後、名物料理となる。 1890年からトゥールダルジャンの鴨にはすべて通し番号がつけられる。
1921年-裕仁皇太子が来訪、鴨料理 N0.53211を召し上がる
1947年現オーナークロード テライユ氏が父のあとを継ぐ
1953年明仁皇太子が来訪、鴨料理を召し上がる
1964年ワイン蔵のストック本数が 40万本になる
1971年昭和天皇が再度の来訪 ・・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】  帰国の途上でパリに  旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 05年02月

マルモッタン美術館はポールマルモッタン氏の邸宅がそのまま美術館になったもの。 ポールと父親 Juels のコレクションが展示されている。
ベルト・モリゾ「舞踏会でクロード・モネ「睡蓮の池」 オーギュスト・ルノアール「岩の上に座る浴女」
マルモッタン美術館からロダン美術館へ ① マルモッタン美術館から歩いて400m Metro「 La Muette 」駅へ ②9番線 Mairie de Montreuil 行きに乗り、 Miromesnil駅で 13番線Chatillon-Montrouge 行きに乗り換え ③Varenne 駅下車 歩いて 150m ロダン美術館へ
ロダン美術館 (Musee Rodin) 彫刻家ロダンが晩年を過ごしたビロン邸が美術館になっている。 生前からこの館を自身の美術館にしたいと希望していたロダンはコレクションや資料、 作品などを寄贈し、1919年に美術館として開館している。 大理石像、ブロンズ像、石膏像などをはじめとする彫刻差作品やデッサンのほか、 モネ、ルノワール、ゴッホなど ロダン自身のコレクションが展示されている。
庭園にも『考える人』や 『カレーの市民』など主要作品が置かれている・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 はじめてのパリ、久しぶりのパリ 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ
*パリからの小旅行も楽しんできました。パリをご案内します。
- モンマルトル散策
- ルーブル美術館
- カテドラル、欧州議会、プティットフランス
- オー・クニグスブール城、コルマール
- ナンシー美術館
- オルセー 美術館、サントゥースターシュ教会
- のみの市、エッフェル塔、 セーヌ川遊覧、サンゲルマンデプレ
- ヴェルサイユ宮殿、マリーアントワネットの離宮
- シテ島散策、カルチェ・ラタン ・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く (1)モンマルトル 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ
【パリ市内の散策を丁寧にわかりやすく説明しています。】
- モンマルトル/Montmartre
- 凱旋門 /Arc de Triomphe
- サクレ・クール寺院 /Basilique du Sacre-Cナ砥r
- シャンゼリゼー大通 /Avenue des Champs-Elysees
- コンコルド広場 /Place de la Concorde
- オペラ座/l'Opera
- ルーブル美術館 /Musee du Louvre
- パレ・ロワイヤル /Palais-Royal ・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く (2)のみの市、そしてエッフェル塔へ 
      旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ(2)のみの市、そしてエッフェル塔へ
- クリニャンクールClignancourtの蚤の市/Marche aux Puces
- エッフェル塔 /La tour Eiffel
- セーヌ川遊覧船/Bateau Mouche,Bateaux Parisiens
- サンジェルマンデプレ教会/Eglise Saint Germain-des-Pres
- フランスの薬局/pharmacy
セーヌ川遊覧船を運航する会社 では Bateau Mouche とこの Bateaux Parisiens がよく知られている。 …… トロカデロ宮殿とエッフェル塔をつなぐイエナ 橋の次に Alma 橋、さらに Invalide 橋を過ぎると グランパレとナポレオンが眠るアンヴァリドを 結ぶ立派な門のある アレクサンドル三世橋を通りを過ぎる。 右手にオルセー美術館 の時計がみえる。 そろそろ左手にルーブル美 術館が見えてくるはず ・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く(3) オルセー美術館とサントゥスターシュ教会 
      旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ
<オルセー美術館とサントゥスターシュ教会>
- オルセー美術館 /Musee d'Orsay 数々の名画を堪能
- マネ/Edouard Manet - モネ/Claude Monet - ドガ/Edgar Degas
- クールベ/Gustave Courbet - ドラクロワ/Ferdinand Victor Eugene Delacroix
- ドーミエ/Honore-Victorin Daumier - コロー/Jean-Baptiste Camille Corot
- ミレー/Jean-Francois Millet - ゴッホ/Vincent Willem van Gogh
- セザンヌ/Paul Cezanne
- ルノワール/Pierre-Auguste Renoir
- サントゥスターシュ教会 /Eglise de Saint Eustacheでの日曜礼拝

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く(4) バスチーユの朝市とポンピドゥー・センター散策  
      旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ
(4) バスチーユの朝市とポンピドゥー・センター散策
- バスチーユの朝市/Marche Bastille
- リシャール・レノワール通り/Boulevard Richard Lenoir
- バスティーユ広場/Place de la Bastille
- ポンピドゥー・センター/Pompidou Centre
- 国立近代美術館/Musee National d’Art Moderne
- パリ市庁舎/Hotel de Ville
- ヴォージュ広場/Place des Vosges
・・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く(5)モンパルナス界隈 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ 
(5) アンバリッドどモンパルナス界隈を散策
-アンヴァリッド(Hotel des Invalides)
-ドーム教会(Eglise du Dome)
-モンパルナス(Montparnasse)
ナポレオンが安置されているドーム教会 (Eglise du Dome) への入口は南側にあるというので、 結構歩いて南側に回り、教会入口横の休憩所・売店のような建物で入場券を買う。 ガイドブックによれば。ルイ 14 世の命により聖王ルイを祀るために建造されたドーム教会は、 ヴェルサイユで活躍したマンサールの設計で、1677年から30年近い歳月をかけて完成した、高さ107mの 黄金ドームを備えた壮麗重厚な建物である。フランス古典様式とバ□ツク様式がみことに調和した 宗教建築の傑作。内部装飾もすばらしく当時の一流画家、彫刻家たちが腕を振るっている。 とくに円天井の壁画(ラ・フォス作)は圧巻らしいのだがあまりにも高くてよく見えない。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く(6)ヴェルサイユ宮殿 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ (6) ヴェルサイユ宮殿
- ヴェルサイユ宮殿/Chateau de Versailles
- ルイ14世/Louis XIV
- マリー・アントワネット/Marie Antoinette
- ブルボン朝/Maison de Bourbon
鏡の間 鏡の回廊:王の栄光のためにヴェルサイユ宮殿の傑作、鏡の回廊の建設はヴェルサイユ宮殿が 公式の宮廷になった1678年に着手されます。鏡の回廊はやがてグラン・アパルトマンを飾る惑星の寓意に 象徴される王の神格化に終わりを告げることになります。 ルイ 14 世統治の絶頂とも言えるニメーグの講和条約が締結された後、ルイ14世は鏡の回廊の丸天井に 王の統治の偉業を描くよう、ル・ブランに命じます。ル・ブランは金鍍金した漆喰の浮き彫りで30に 分割したコンポジションを創案。そこでは王はローマ皇帝、王国の偉大な統治者、 強大な外国勢力を屈した勝利者として描かれています。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く(7)ヴェルサイユ宮殿2 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ  (7)ヴェルサイユ宮殿2-庭園を歩く-
- ヴェルサイユ宮殿/Chateau de Versailles
- ルイ14世/Louis XIV
- 大トリアノン宮殿/le Grand Trianon
- 小トリアノン宮殿/le Petit Trianon
- マリー・アントワネット/Marie Antoinette
- ブルボン朝/Maison de Bourbon
マリーアントワネットの離宮 Grand Trianon (大トリアノン)宮殿より徒歩約20分、 庭園の北西部に位置する大トリアノン宮は、ルイ14世と家族の静養の場として、 マンサールの設計で1687年に建設された。 柱廊を配した1階建てイタリア様式の建物には、バラ色の大理石が ふんだんに使われ、 大理石のトリアノンとも呼ばれている。トリアノンは、そもそもはルイ14世が "軽い食事のできる館" を建設するために購入した村の名前です。村をすっかり取り壊し、跡地に建てさせたのが・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く(8)シテ島からセーヌ左岸へ 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ  (8)シテ島からセーヌ左岸へ
- シテ島/Ile de la Cite
- ノートルダム寺院/Cathedrale Notre Dame de Paris
- ユネスコの世界遺産/World Heritage
- ステンドグラス/stained glass
- 鐘楼/Bell tower
- 花の市/Marche des Fleurs
- サントシャペル寺院/Sainte chapelle
- コンシェルジューリー/Conciergerie
- パンテオン(中世博物館)/Pantheon
- リュクサンブール公園/Jardin du Luxembourg
・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 パリを歩く(9)カルチェラタン散策 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

はじめてのパリ、久しぶりのパリ (9)カルチェラタン散策
- カルチェラタン/Quartier latin
- パリ大学/Universite de Paris(13の大学の総称)
- ソルボンヌ大学/La Sorbonne(第1、第3と第4大学)
- サン・ミッシェル広場/Place Saint-Michel
- サンジェルマン大通/Boulevard Saint-Germain
- パンテオン/Pantheon
- フランス革命/Revolution francaise
- ナポレオン・ボナパルト/Napoleon Bonaparte
- リュクサンブール公園/Jardin du Luxembourg

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 アルザスの旅 (1)ストラスブール 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

アルザスの旅(1.)ストラスブール-「なぜかいつか訪ねてみたかったアルザス」
- ストラスブール/Strasbourg
- TGV/Train a Grande Vitesse
- グーテンベルク広場/Place Gutenberg
- アルザス料理/Cuisine locale d’ Alsace
- ドーテの「最後の授業」/La Derniere Classe
ストラスブール駅は現代的なガラス張りのドーム型。 パリ東駅からTGVで2時間半くらいでした。 車内は日本の新幹線よりも狭い感じがしました。私の後ろに座った男性が出発してから30分以上 携帯でしゃべりっぱなし。フランスは電車の中の携帯電 話はかまわないらしいです。 パリの地下鉄でもずー と電話で喧嘩腰で話している女性がいましたし。 ストラスブールの中心の町はイル川の中の島。(イル川はライン川の支流)ドイツとの国境に近い街。 アルザス地方の中心地です。グーテンベルグの生れた街でグーテンベルグの名前がついた広場があります。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 アルザスの旅 (2)ストラスブール観光船 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

アルザスの旅(2)ストラスブール観光船と[世界遺産の旧市街を散策]
- ストラスブール大聖堂/Cathedrale Notre Dame de Strasbourg
- 欧州議会/Parlement Europeen
- アルザス地方博物館/Musee Alsacien 
- パレ・ロアン/Palais Rohan
- クルーズ観光/BATORAMA Strasbourg plus de 20 siecles d’histoire
- 世界遺産ストラスブールの旧市街
街中の移動はトラムと呼ばれる市街電車。これに乗ってEUの本会議場へ行きました。 本会議場は河の畔に建っていて、これも総ガラス張りで河に沿ってカーブを描いています。 雲ひとつない青空に河面も本会議場もキラキラ輝いて、高校生が見学に来ていましたが、その他は 人影もほとんどなく、静かな佇まいでした。 河の反対側から河に沿ってしばらく歩きまたトラムに乗って街まで帰りました。 ストラスブール駅も本会議場も島の外にあるようです。 ストラスブールはドイツとフランスが戦争するたびに勝った国の領土として 二つの国を行ったり来たりした、という歴史があります。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 アルザスの旅 (3)古城とコルマールを訪ねる 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

アルザスの旅 (3)古城とコルマールを訪ねる
- オー・ケーニグスブール城/Chateau du Haut-Kナ渡igsbourg
- コルマール/Colmar
- ウンターリンデン美術館/Musee d'UnterdenLinden
- ストラスブール大聖堂/Cathedrale Notre Dame de Strasbourg
Haut-Koenigsbourg 城の由来 オー・ケーニグスブール (Haut-Koenigsbourg 、Haut =高い、 Koenig =王、bourg= 城壁 ) 城は 1.5ヘクタールにも及ぶその広大さと段状の形をした バラ色の砂岩の壮大さのために力強い印象を与える。この山の標高は755mで、 平地に対して直角をなしながら東西に貫いており、この城の記述は12世紀に初めて登場する。 この岩の突出部は南北に貫く小麦とワインの街道と東西に貫くのが塩と銀の街道が交差する交易の 盛んな街道の交差点に位置し、12世紀から15世紀前半にかけて所有者が次から次に代わった。 この城の過去を振り返ってみると3つの時期に分けることができる。 (1)1479年にティエルシュタイン家 (Tierstein) に領地として与えられたが、 時代は戦術として大砲が出現し、対応するために城の大幅修復が必要になった。・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【フランス】 アルザスの旅 (4)ナンシーへ 旅人 : 斉藤さんご夫妻(浦安市)  時季 : 2008年6月

アルザスの旅 (4)この旅の終わりにナンシーへ
- ナンシー派美術館/Musee de l‘Ecole de Nancy
- スタニスラス広場/Places Stanislas
上流階級の貴婦人たちが愛してやまなかったのは華美で快楽的なロココ芸術スタニスラス広場は ナンシーの街の中心地。人々はロココ様式の豪奢な門をくぐり、噴水に憩い、カフェで語り合う。 装飾の細部にまで精密な技術が見える。 ナンシーは15世紀以来、ロレーヌ公国の首都として栄えてきたが、今日見られるような街並が 築かれたのは18世紀中頃のこと。ルイ15世の義父であるスタニスラス・レスチンスキーが ロレーヌ公国の王位に就いてからだ。スタニス ラス王はこの地を統治しながら、 建築をはじめとする芸術活動に情熱を傾けた。そのスタニスラス王がナンシーに咲かせた大輪の花が ロココ建築である。 ロココとは、18世紀のヨーロッパを席捲した美術様式。建築だけでなく、 絵画、彫刻、工芸にも及び、先行するバロック様式と同じように絢爛豪華な装飾を特徴とする。 もともとロココは、バロック期に流行した人工洞窟に施される貝殻などを使った装飾 “ロカイユ”に由来する言葉。・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オランダ】  美術館めぐりのための基礎知識  旅人 松本さん(立川)時季04年10月

・シニアは美術館がお好き ・教養とは何かにかかわる偏見と意見
・美術館とは何か ・美術館のまわり方 ・西洋美術史年表
・美術作品の見方 ・画材による絵画の変遷
『教養とは何か』にかかわる偏見と意見 世界で最も尊重される「教養」とは何であろうか。 ずばり、それは名画の鑑賞である。というと、音楽や文学、演劇などの愛好者は異議を 唱えるかもしれない。
また、歴史や古典 芸能の知識、科学や哲学の学識、礼儀作法などの生活知識なども 教養を成す基礎であることも間違いない。 しかし、それらのすべてが名画の鑑賞に、すでに含まれているといったら驚きだろうか。 名画も単に観光で訪れた美術館で、その前を通り過ぎただけ、 教科書でその名を覚えただ けでは、真の教養とはならない。 その名画にある題材や時代背景を理解し画家の生涯や思 想を知り、 そこに潜む象徴や寓意を解き明かして初めて、本当の名画の価値が見えてくる。・・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベネルクス】  フランドル美術の旅 #1-1  旅人 松本さん(立川)時季04年10月

・アムステルダム美術館 ・ゴッホ美術館  ・アンネ・フランクの家
・レンブラントの家
パリへ ベルギーから それは『どこかへ行こうよ』から始まった旅人は5人、平均年齢70歳、 美術がお好き3人。レンタカーの旅にしよう!
運転免許証あり4名、国際免許証あり2名。
美術館を主体に世界遺産へもいくつか行ってみよう!
ホテル、レストランにはこだわらない。おいしいビールが飲みたいな!
ショッピングはお土産程度 航空券はエールフランス(3人がマイレー ジの会員)。
Total cost は35万円以内 (パック旅行より高いのは仕方がない)
これは仲間 5 人が 04 年 11 月レンタカーで 訪れたベルギーオランダ美術と 世界遺産を訪ねる旅のなかで、「ロッテルダムの美術館と、ハーグの美術館」を 訪れたときの“旅 ”の設計図である。 ・・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベネルクス】  フランドル美術の旅 #1-2  旅人 松本さん(立川)時季04年10月

・締め切り大堤防 ・マッカム陶器 ・ヒンデローペン
高速道路へ入る。 大堤防到着 11:00 頃 Makkum 到着 12:00 頃
王立ティヒラー陶器工房見学 Hindeloopen 到着 13:30 頃
付近のレストランでランチ ヒッデ・ナイランド財団博物館見学
Hotel Avegoor 到着 17:00 頃 夕食はホテルのレストランでとる。
Ellcom 約 400km 現代の奇跡ー世界遺産ー大堤防を走る
--- 現代の奇跡ー世界遺産ー大堤防 まことに世界は神がつくり給うたが、
オランダだけはオランダ人がつくったということが 、よくわかる。---
      司馬遼太郎 『オランダ紀行』
大堤防 大堤防をわたって陶器の町マッカム (Makkum) へ
1594年創業の王立ティヒラー 陶器工房では成形から絵付けまでが見学できる。 デルフト陶器誕生より古い歴史を誇っている。
黄色や朱色などの華やかな 彩色が目立つ。 マッカムはデルフト焼きに並ぶオランダの二 大陶器の生産地として知られる。 ・・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベネルクス】  フランドル美術の旅 #1-3 レンタカーで美術館巡り
                   旅人 松本さん(立川)時季04年10月

レンタカーの旅は楽しくもあり苦しくもあり...
レンタカーは走っている間はとても快適です。高速道路はほとんど無料、 好きなコースを選べる、時間の制約がない。
ところが都市に入ると環境は一変します。駐車場を探すのが大変、 目的地が分からない、交通渋滞、一方通行
窶「一番大変なのはホテル探し!予約したホテルが分からない
窶「誰もサポートしてはくれません。すべては自分たちで解決しなくては。
窶「事故、故障の場合、頼りになるのはたどたどしい会話能力それでも挑戦したい方のために、 このセクションが少しでもお役に立てばと思っています。
一般道路の制限速度は市街地 50km 、郊外 80km 、高速道路100km または 120km シートベルトは後部座席も着用です。
窶「アムステルダムの市街地へは乗り入れないこと。
泥棒、運河に落ちる車、渋滞がとても多いから。また運河には跳ね橋もあります。 渋滞の原因。
窶「予約:日本でした方が安い。・・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベネルクス】  フランドル美術の旅 #2 ブリュッセル美術の旅 旅人 松本さん(立川)時季04年10月

美術館のまわり方
1.美術館へは開館時間に到着する。 人気の美術館は非常に混雑していることが多いので、 入場券を買うために時間がかかる。主要美術館入場共通券があれば買っておくと良い。 ただし入場は出来ても内部の混雑がひどければ美術作品のゆっくりした鑑賞は出来ない。 開館直後は空いているので、この時間に行くことをお勧めする。 団体客が集中する時間帯 ( 11:00 ~ 15:00 )は避けよう。 ホテルはお目当ての美術館へのアクセスの良いところにしたい。
2.どのような順序で見るか。 入館したら一番先に展示室のレイアウト図をもらうこと。 最近は日本語表示のものが増えてきた。 美術館は展示方法にそれぞれのポリシーを持っている。 一般的には時代順に並んでいることが多い。 イタリア ルネサンス期以前の絵画に興味のある方は少ないのだが、 初心者のうちは順番に見て行くので19世紀にたどり着くでには時間切れや疲労困憊を起こしてしてしまう。 自分の見たい絵の展示室へ直行しよう。 ・・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベネルクス】  フランドル美術の旅 #3 聖バーフ大聖堂の「神秘の子羊」
                 旅人 松本さん(立川)時季04年10月

・ ヘント / Gent,Belgium
・ブルージュ,ベルギー / Bruges,Belgium
・ブリュッセル / Brussels, Belgium
・聖バーフ 等
<Today’s Point>
1.レンタカーの運転に慣れる。左ハンドル、マニュアル車、道路標識。
2 駐車場を出て高速道路へ進入する。環状道路 [R0] に出たら「GENT」方面の標識に従って [E40] へ入る。
3.「BRUGGE」の出口を見つける。「UITGANG」出口を出たら CENTRAM を目指す。
4.出来る限りマルクト広場かベギン会修道院に近い駐車場に車を入れる。
5.市内散策
6.来た道を高速道路に戻る。[E40] から {R40] へ。
7.「GENT」の出口を出る。出口を出たら CENTRAM を目指す。
8.Hotel St.Jorishof は市庁舎の前にある・・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベネルクス】  フランドル美術の旅 #4 アントワープ美術探求  旅人 松本さん(立川)時季04年10月

・ノートルダム大聖堂 ・アントワープ王立美術館と修復現場 etc
アントワープ王立美術館 ムメリンク『奏楽天使に囲まれたキリスト』
ファン・アイク『泉の聖母』ルーベンス『マリアの教育』ルーベンス『東方三博士の礼拝』 デルヴォー『ばら色の蝶結』 アンソール『陰謀』 ウェイデン『七つの秘蹟』
アントワープ王立美術館では絵画の修復状況をガラス越しに見ることができる。 また オープン倉庫という、展示室内にストックを置いておくという試みも 行っているのでぜひ見ておきたい。
オープンストックと称して画の展示室の中に、展示されていない絵が積み上げられている。 これも新しい試 みだろうか。
アントワープ王立美術館絵画修復室 ガラス越しではあるが、絵画を修復している状況が 分かるよう展示されている。絵の修復家=絵画の医者
●絵の表面についているシミやホコリ、手垢、ヤニなどの汚れや、カビ、 あるいは作者以外の手による加筆や、いたずら書きなどを落として、 作品をきれいにする。・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ベネルクス】  フランドル美術の旅 #5 ゴッホ生誕の地・ズンデルト  旅人 松本さん(立川)時季04年10月

・ズンデルト ・ヌエネン ・ゴッホの生涯
・クレラー・ミュラー美術館 ・ゴッホ美術館
Kroller-Muller Museum クレラー ミュラー美術館 ゴッホの作品 270 点を所蔵
アルルの跳ね橋 ガッシュ医師 窶「大きくはないが珠玉の作品が展示されているユニークな美術館だ。
窶「美術館の開館時間に入場する作戦は大成功。貸しきり状態での絵の鑑賞は深い感動が得られた。
窶「美術館の代表作を設計図に組み込んで係員に展示室を教えてもらうのはとてもよい方法 だった。
何回かはわざわざその場所まで案内してくれた。
種をまく人のルーツはランベール兄弟の時祷書にある。
ミレーもゴッホもこの絵に触発されて描いたのだろう。ミレーの「種をまく人」は 19世紀の終わりころにはすでに有名だったが、 これをさらに知らしめたのがゴッホによる模写と転用である。 ゴッホのミレー好きは名高く多くの作品を残した。・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オーストリア】  ウィーンからの日帰り ヴァハウ渓谷のたび(ドナウ河下り) 
               旅人 玉村さんご夫妻(鎌倉)時季 10月

メルク修道院とドナウの流れ ウイーン圏でこれまでに訪れていないところのひとつ。
今回は是非 1 日を割いて訪問したい。
ウイーン西駅から08:38発でメルク着は09:48ちょうど1時間の行程である。
『ニーベルンゲンの歌』の中でメディリカという地名で出てくる古い集落である。 中心になるメルク修道院はバロック様式の修道院建築としてはヨ ーロッパ最大の規模である。
1089年に僧院の建設が始まり、1113 年にレオポルド3世の寄進をうけた。 以後17世紀まで輸送 基地として機能していた。
僧 B. ディエットマイヤーは このベネディクト派僧院をバロック僧院として大きくすることとし、 J. プランタウエルが建設を担当した。18 世紀を通じて建設は続行され現在の規模とな った。
これまでに見たうちでも最高の礼拝堂。装飾のレベルが高くかつ気品があふれる。 帰路ドナウの川下りをしてウ イーンに戻る事ができる。最高の好天に恵まれ実行した。雨なら止めが正解

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ドイツ】 自炊しながら、まだ見ぬ ドイツの3都市めぐり 旅人 玉村さんご夫妻(鎌倉)時季 10月

ニュルンベルクの町をあるく。
ニュルンベルクという地名を聞いて、真っ先に裁判を思い浮かべるのはもう年寄りです。 戦後ここでナチスドイツ の戦犯を裁く国際裁判が開かれました。 東京裁判と同様多くの戦犯が処刑されました。この裁判所は土日のみ博物館として公開。
おいしい食べ物はソ ーセージです。
毎年12月の数週間 クリスマス用品の市が立ちます。 この 規模はドイツ1、世界1と言われています。 2系統のU-Bahnが走っています。
ホテルからは Puelmer駅が最寄です。このホテルの宿泊者は市中心部ならば 当時は U-Bahnでホテルのキーカードを見せると無料で乗車できます?! ( 4つのホテルチェーンが市交通局と提携しているらしい。こんな制度は世界でも初めて聞いた。)
通常は1日券3.60ユーロ 実は上記の制度は過去のもの。今はもうない・・・・
ニュルンベルクーバンベルクーヴュルツブルクを三角形に乗り歩き ・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イタリア】 ボローニャをベースに「北イタリア・ロングステイ」 旅人 玉村さんご夫妻(鎌倉)時季 10月

イタリアロンバルディア平野の珠玉の街を知り尽くす
ボロニャに拠点を構え、アパートメントホテルに7泊して周辺の旧跡を歩き廻ろうと思います。
ボロニャ市内2日半 フェラーラ市1日 ラベンナ市1日 パルマ市1日 モデナ市 半日   いずれも片道100Km以内の町なので原則日帰り。
疲れた日はボロニャ市内観光とする。鉄道の便はイタリア第一の幹線なので、頻繁に運転あり。
パルマ ラベンナ ボロニャ フェラーラ ロンバルディア平野はイタリアの食物の宝庫です。
ポー河はイタリア最大の川で、アルプス南面の水を運び、アドリア海に注ぎます。
スパゲッティ用セモリナ小麦、米、各種の調味料、チーズ、豚肉加工品(ハム、サラミ) 全てこの地域から生まれます。 どんな料理を試そうか。何を自分で料理してみるか。今は『きのこ』のシーズン・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【イタリア】ローマ1週間の旅行計画と、その旅行記です。 旅人 : 玉村さんご夫妻(鎌倉市) 時季 : 2005年秋

ローマ1週間の旅にでました。ローマは1-2日ではとてもスケジュールが立てられません。 5年前に2泊したときにバチカン美術館と市内名所のいくつかを廻りましたが断片的な印象 しか残っていません。 イタリアは元来ホテルが高いうえに今のユーロ高のため永逗留はコストが大変なので、1週間契約の ペンションが有益です。インターネットで数社の業者があります。英語で契約手配可能です。 土曜日朝に入居して、翌週土曜朝の退居が都合がよいようです。 7泊泊らなくてもかまいません。今回の宿は契約金(仲介業者手数料相当)130ユーロ、現地で大家に 支払い500ユーロ、合計 630ユーロですから1泊当たり90ユーロ。 ホテルよりかなり安くなります。朝、夜の食事は自炊です。契約業者 RENTAL IN ROME(www.rentalinrome.com) アパートはバチカンの裏手、Angelo Emo 通りにあり、 一戸建て住宅庭付き。バス停まで50m、地下鉄 A 線チプロ駅300m。スーパーマーケットが隣。 立地条件言うこと無し。 厨房設備は都市ガスのレンジ付きで完璧。ベッドはやや不満。 バスタブはないがお湯のシャワーは完備。洗濯機完備。・・・

sz333
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オランダ・ベルギー】 アムステルダムを走るの記<#1>
   第29回アムステルダムマラソン大会参加 旅人眞田さんご夫妻(千葉市)  時季04年10月

早朝アムステルダム・スキポール空港到着
ようやくアムステルダムの街へ出てきたが朝7時はまだ真っ暗です。
まずは、明日のマラソン会場の下見をしました。 アムステルダム・ オリンピック会場で明日はここか ら走ります。
はじめてのオランダ、アムステルダム・オリンピック会場でいささか興奮気味のメンバー。
1928 のアムステルダムで開かれたOlympic のメインスタジアムが今回のスタートポイントです。この コース地図は 主催者のINGホームページより。
次に国立博物館へレンブラントを鑑賞します。バスをおりて博物館へ国立博物館修理中にて 南棟のみ開いていました。
レンブラントの絵画を展示しているが、人が多いのと、長旅で疲れているので見る気持が薄れました。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オランダ・ベルギー】 アムステルダムを走るの記<#2>
   フランドルを行く,ベネルクス 旅人眞田さんご夫妻(千葉市)  時季04年10月

今日の予定
06:00 起床 06:30 早朝 ランニング・ウオーク
午前07:30 朝食-バイキング形式 08:45窶塔`ェックアウト ロビーに集合
09:00 専用バス-アムステルダム→ライデンへ
10:00 ライデンー到着 ライデン大学見学 11:00 ライデン出発  140km/1時間半
午後12:45 ベルギーに入り、ランチタイム 14:15 アントワープ着、
市内観光 18:15 ホテルへ到着 19:30 ディナー 完走記念表彰
宿泊ホテル Hotel Skamdic Hotel
10月18日 日本とゆかりの深い大学都市ライデンを訪問してベルギー・アント ワープへ
AMS - Leiden 45km/35分 Leiden→Antwerp 140km - 1 時間半
ライデン大学植物園 ライデンにシーボルトを訪ねる。
シーボルト像 東風吹かば 匂ひおこせや 梅の花 あるじなしとて春を忘るな ……。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オランダ・ベルギー】 アムステルダムを走るの記<#3>
   アルデンヌ・ルクセンブルクを行く 旅人 眞田さんご夫妻(千葉市)  時季04年10月

アルデンヌ地方のディナン(Dinant)に到着 天候が不順でディナンに着いたときは雨が降っていた。
晴れた日は右図のようだろう。
かの超有名な堅焼クッキーのお店、美しい河の流れるディナンを散策。
レストラン Villa Mouchenne で昼食。
お店のオーナーは名古屋のメンバーが持参してきた「浮世絵」が痛くお気にめしたようだ。 6種類のビールがでた。
……
ディナン-ルクセンブルグ間 135km 1時間25分
高速道路で通り過ぎてしまったがアーロンの町には第二次大戦のアルデンヌの森の戦いの 史跡が残っているとのこと。 ……。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オーストリア】 東欧回顧の旅<#1> ウィーン 旅人 安田さんご夫妻(千葉市)  時季04年11月

今日の予定 07:30自宅出発予定・自家用車(高速代@3,100) 09:55成田空港近くのUSAパーキングへ
成田空港・第2ターミナル着・航空券ピックアップ→・手荷物ピックアップ・チェックイン ・出国手続き、搭乗ゲートへ
Euroの購入成田にて¥100,000 )11:35 16:00成田出発-OS052-機内で昼食 フライトタイム12時間15分 Wien空港着
シェンゲン条約国入国手続き(入国カードなし)・荷物待ちの間両替 17:30手荷物引き取り
税関検査 市内ターミナル行きバス乗り場へ(ウィーン南駅経由ウィーン西駅到着 ・徒歩でホテルチェックイン 夕食予算70ユーロ) ウィーン国際空港公式ページから 空港からのバス・・・・
ウィーン滞在中のメモ 宿泊ホテル Mercure Wien West Barnhof (5358)
Rent-a-Car の営業所の確認 明日の行程 Check コンサート・チケット手配 ……。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【チェコスロバキア】 東欧回顧の旅<#2> 世界遺産・チェスキー・クルムロフ
                旅人 安田さんご夫妻(千葉市)  時季04年11月

●Chesky Krumulov について (チェコ政府観光局からの情報)
絵のように美しいこの南ボヘミアの町は、曲がりくねった VLTAVA(ヴルタヴァ)の渓谷にあります。 その最盛期は、この町に居住していたロジュンベルク家の統治時代(1302-1602)でした。
当時クルムロフは、チェコ内地とオーストリア・ドイツのドナウ川地域と北イタリアとが ちょうど接するところに位置していました。 イタリアのルネッサンスはクルムロフの城、そして町全体に大きな影響を与えています。
17世紀後期、エゲンベルク王朝のもとバロック劇場が建てられ、お城の庭園が改修されました。 そしてシュワルツンベルクの統治時代、クルムロフは装飾的なバロック様式へと作り変えられます。
ト窪SKY KRUMLOV (チェスキー・クルムロフ)は、その数なんと300ヶ所にも及ぶ歴史的建築物の集合体 から成っており、文化、コンベンション、そして観光の中心地として栄えています ・・・・・・・・・
ト窪SKY KRUMLOV(チェスキー・クルムロフ)は プラハから南へ180km、オーストリアとの国境近くに 位置します。大都市からは長距離バスも出ていますし、 夏の間は毎日プラハから急行列車が出ています。 ……。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【チェコスロバキア】 東欧回顧の旅<#3> プラハ・テレジンの旅
                    旅人 安田さんご夫妻(千葉市)  時季04年11月

今日の予定
07:00起床 08:00 朝食 09:00 ホテルチエックアウト、チェスキークリムロフを出発
昼までにプラハに到着予定 プラハのインフォメーションで地図ほか資料収集
12:30 プラハ到着後昼食(予算 20ユーロ) 13:30 プラハ市内観光
19:30 カレル橋近くのボヘミア料理レストラン 〝マリナッツ〟
ホテル Hotel President Praha 明日のテレジン行きの諸事項確認
本日の目的地:Praha 走行距離:予定180Km・・・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【チェコスロバキア】 東欧回顧の旅<#4> テレジンの小さな画家達
                    旅人 安田さんご夫妻(千葉市)  時季04年11月

『テレジンの小さな画家達』の原点を訪ねる旅。
旅のテーマとなった1冊のこの本を開いたときに行かなければと思った。
テレジンへ日帰り旅行
今日の予定 06:00起床 07:00朝食 08:00 テレジンに向け出発 09:00 テレジン着
収容所跡・博物館等見学 12:00昼食 午後 16:00 見学終了予定 16:30 テレジン発 17:30 プラハ着 19:30 Hotel President ( 前日に同じ )
本日の目的地: Terezin 走行距離 予定110Km・・・・
走行ルート(1) ホテルから 【 E55 】→【 D8 】
走行ルート(2) 高速に入ってから Terezin へ ゲットー博物館
テレジン・ユダヤ人居住区 ( Getto) 展示館広場 テレジン収容所
テレジンのゲットー(ユダヤ人居住地区)ーナチ管理状況 道の名前も当時のドイツ語になっていて、 チェコ語ではない。
・・・・・・。

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ハンガリー】 東欧回顧の旅<#5>ブダペスト 旅人 安田さんご夫妻(千葉市)  時季04年11月

今日の予定 06:00 起床 07:00 朝食 08:00 ホテル・チエックアウト、
ブダペストへ向け出発 国境2回通過予定 スロヴァキア入国の際 Vignett購入のこと
ハンガリーの高速は有料 ・・・・17:00 ブダペスト着
ホテル Hotel Ibis Budapest Centrum チエックイン 夕食まで市内散策
Drive Map は Falta 社の Route Planner から
ドライブコース案内 本日の目的地:Budapest 走行距離:予定 535Km…
町全体を見る 1.王宮(国立美術館・歴史博物館) 2.国会議事堂 3.聖マチアス教会 4.ゲレルト丘の城塞 5.聖ステファン教会堂 6.オペラハウス 7.旧市街内の教区教会 8.国立博物館 ブダ地区 ペスト地区 地図の引用は www.biega.com/bibuda.htm・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【マルタ共和国】 新春のマルタ島を歩く 旅人松本さん(立川市)とお仲間達   時季05年01月

マルタ島は、地中海の中央、マルタ共和国内の島であり、同国内で最も大きな島。 マルタの観光ポイントを見て歩く定番的なものは、
① 世界遺産の首都ヴァレッタ市の見学と博物館、美術館 などの見学
② スリーシティの見学と外国人墓地
③ タルシーン、ハジャーイム、イムナイドラ、ハイポジ ウム、などの世界遺産の巨石神殿遺跡巡り
④ 古都イムディーナとラバトの見学
⑤ ブルーグロットの奇勝見学
⑥ マルサシュロックの漁港とシーフードレストランでの 食事、マーケットでの買い物
⑦ スリーマ、セントジュリアンでのショッピング、会食 など
⑧ ガラス工房、クラフトセンターなどの見学 ⑨ ゴゾ島観光 といったようなものになります。 ・・・・・

s332
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Oceania】 オ セ ア ニ ア


【ニュージーランド】 オークランド<#1> 旅人蒲池さん(西東京)  時季04年11月

今日の予定 08:00 ホテルで朝食 10:00 レンタカー(バス)でオークランドへ
ロトルアからオークランドへ。
レンタカーで、オークランドまでの予定だが、ホテルの方と相談し、都合が良ければ、 バスでオークランドへ。 所要時間:約4時間(235Km)
ロトルアからオークランドへの経路 2つの湾に囲まれたロマンの街・オークランド。
丘をつないで成り立つ市街地のいたる所から、波静かな青い海と無数のヨットの白い帆が見えます。
近代的なビルとビクトリア調の古い街並み、美しい港が調和した落ち着 いた雰囲気の街です。
【オークランド】
オークランドのホテル City Central Hotel 商業地区、カジノ・ショッピングエリアの近くに位置し、 ビジネス・観光のどちらにも便利な立地。全室にバスルーム、ティーメーカーなどを完備している。
……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ニュージーランド】 南島・クライストチャーチへ<#2> 旅人蒲池さん(西東京)  時季04年11月

行動のイベント
1.市内観光。
2.基本的には徒歩、利用可能であれば電車(バス)で市内を散策。
3.昼食は市内散策中、夕食も散策途中で適当なレストランで摂る。
クライストチャーチの観光スポットは下記に列挙、
 詳細はガイド・ブックを参照
(1)大聖堂 (2)サザン・エンカウンター水族館、キーウィハウス (3)追憶の橋 (4)キャプテン・スコット像 (5)アート・センター (6)カンタベリー州庁舎 (7)カンタベリー博物館 (8)クライストチャーチ・アートギャラリー (9)ハグレー公園 (10)クライストチャーチ植物園 (11)カンタベリー醸造所 (12)ビクトリア・スクエア (13)タウン・ホール (14)クライストチャーチ・カジノ (15)サイエンス・アライブ ……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ニュージーランド】 北島・ロトルアを行く<#3> 旅人蒲池さん(西東京)  時季04年11月

北島の中央部は地熱活動が活発で、地熱発電が国内電力の5%をまかなっているそうだ。
ロトルア周辺には温泉リゾートが集まっており、大分県別府市が姉妹都市を結んでいる。
先住民マオリは 8~14 世紀にポリネシアの島々からタロイモやココ椰子を携えて新天地を求めて渡来 し、その多くは温泉を熱源として生活に利用したことから、ロトルア周辺がマオリ族の中心地となり、今 でもたくさんのマオリ族が住んでいる 。
1642年オランダ隊を率いたタスマンが南島に到着してマオリに撃退され、 1769年に英国の探検家ジェイムズ・クックのエンデバー号が北島に到着して交易が始まり、 19世紀に入ると英、仏、米からの移住者も増えてきた。
マオリ部族連合から独立の保護を求められた英国は移民会社を設立して 英国から希望者1万人を選抜して入植させたが土地をめぐる先住民との争いを鎮めるため、 1840年、ワイタンギ条約が結ばれてマオリの土地は英国政府のみが買い上げるかわりに マオリ族に英国民の権利を与えることになった。1907年大英帝国自治領となり、1947年に独立した。 ……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オーストラリア】 ゴルフレッスン<#1> 旅人蒲池さん(西東京)  時季04年11月

旅の準備
1.オセアニアにおけるゴルフ・スクールを探し、場所と日程を決定。
2.情報収集を踏まえ、旅行のプランニング、行程を決定。
3.自分の意図する航空券を調査し、予約・購入。
4.オセアニア内の航空券はゾーンで販売され、割安で日本で購入。
5.レンタカーの予約。 国際運転免許を取得。
6.オーストラリアの ETA という簡易ビザをオーストラリア大使館のウェブサイトで申請。 ニュージーランドはビザ不要。
7.シティー・バンクのワールド・キャッシュを開設。
8.クレジット・カードの上限額を増額。  9.海外旅行傷害保険へ加入
【What to see & to do?】 今までの疲れを癒したい、 のんびりとゴルフの上達をめざす。
【When to go?】11月上旬~下旬 【Where to go?】 暖かな所 
【 How to go?】安く、かつ貧乏たらしくなく*ゴルフ・レッスンの宿泊はスクール推奨とし、 それ以外のホテルを予約。
選んだゴルフ・スクール The Course Designer - Jack Nicklaus ……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オーストラリア】 シドニー<#2> 旅人蒲池さん(西東京)  時季04年11月

1788 年に最初の移住者が安住した最も古い都市であるシドニーは、 オーストラリアの文化と経済の中心でもある。
国際都市シドニーの中心街には、オフィスビルやホテル、エンター テイメント・センターなどの 政治 ・経済の拠点が密集している。
オペラ・ハウスの白い貝殻を重ね 合わせたような外観は、シドニーのランドマーク的存在だ。
シドニー・オペラ・ハウス ロックス いつ行っても賑やかで、明るい雰囲 気に包まれたロックス。
そこにはシ ドニー観光のあらゆる楽しみが詰まっている。
ダーリング・ハーバーは、高く密集して建つビル群と、穏やかに流れる運河の対照的な景色のなかに 位置する。
シドニーのナイトライフ 歓楽街の中で最もにぎわっているのが、キングス・クロスだ。
シドニー市内の主な観光スポット シドニー・ハーバー&シティエリア ……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【オーストラリア】 パースで長期滞在 旅人:木村さんご夫妻(横浜)時季:04年10月

旅の目的 今年の夏の暑さには参った。
来夏からは、数週間避暑に行こうと思う。妻は寒がり、冬の数週間避寒に行きたいと言う。
避暑・避寒地として、パースが適当か、物価など生活環境をふくめ、調べてみたい。
併せて、1ヶ月前後程度のショートステイを望む LSY 会員の方々に、経験を伝えたい。
目標とする旅のコンセプト
1) 1ヶ月前後の経済的ステイ
2)☆☆☆程度の台所つきホテル( serviced apartment )に滞在
3)原則自炊 パースを候補とする理由
 (a)季節が日本と逆。時差少なく行きやすい。
 (b)治安が比較的よく、清潔。
 (c)物価がそれ程高くない(と思われる)。
 (d)個人的には、若干土地勘あり。英語で行ける。・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【South America】 中 南 米


【ブラジル】 南米の旅<#1>リオ 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 04年11月

退職したら、遥かなリオデジャネイロに行こうと決めていました …
南米に憧れて 子供の頃「この地面をずっと掘っていくとブラジルに出る」と言われたことがある。
メルカトール図法の地図ではよくわからないが、地球儀をぐるぐるまわしてみると、 なるほどブラジルはちょうど日本の反対側に来る。 その意味では南米は日本から一番遠いところかも知れない。
成田からどういうルートでリオデジャネイロへ行くか??これまた長い時間をかけて議論した。 ロサンゼルスやニューヨークへは安い航空券がたくさんでているから、 アメリカから別の安い航空券を買えば安く行けるのではないか。 でもアメリカで荷物を一度受け取って通関す のは大変だ・・・
そこで、今回は多少高くなってもヴァリグ・ブラジル航空の直行便で行くことにした。
これならロサンゼルスで荷物を通関しなくてもよい。 ただし USAの入国手続きはしなければならないらしい)本当に南米は遠い!!
もう何十年も前にブラジルへ移住した人の言……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【ブラジル】 南米の旅<#2>イグアスの滝 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 04年11月

③ ナイアガラの滝 (アメリカ滝、カナダ滝) ② ヴィクトリアの滝 (ジンバブウェとザンビア) ① イグアスの滝は三大美港といわれる。
リオデジャネイロの見物を終え、こんどは世界の三大滝のひとつを訪ねてみたい。
三つとも二国の国境にあるのは興味深い。
イグアスの滝はブラジルとアルゼンチンの国境にある。
● 見物スケジュール 5日目にブラジル側の観光拠点Foz do Iguacu へ。 6日目は隣接しているパラグアイの Ciudad del Este を見物し、その後アルゼンチン側」の 観光拠点 Pueruto Iguazu へ。7日目はアルゼンチン側から滝を見物
● 移動手段 リオ・デ・ジャネイロからフォス・ ド・イグアスへ は航空機で、 イグアス周辺はタクシーで移動する
●Hotel ブラジル側1泊 Tropical Das Catalatas アルゼンチン側2泊 Hotel Saint George
● 国立公園入場料 ブラジル側 ……

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【チリ】 南米の旅<#3>世界の最果てへ 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 04年11月

「~最北の地」「~最南端」など「最」の字がつくところへはすぐに飛んで行く ほど好奇心が強いので、「世界最南端の町」と聞いて「あっ!ウスワイアへ行きたい」と思った。
リオデジャネイロ、イグアスの滝に負けず劣らず魅力のあるところかもしれない。
ウスワイアは南アメリカ大陸のさらに南「フエゴ島」にある。
1520年、大西洋側を南下していたマゼランは、断崖の上にいくつもの火を見つけた。
その火はここに住んでいた先住民の松明だったといわれるが、風の強い不毛の大地に燃える火を 不思議に思ったマゼランは、ここを“ティエラ・デル・フエゴ(火の大地)“と名づけた。 (「地球の歩き方」より) フエゴ島 ウスワイア (Ushuaia) 世界最南端の町。
ウスワイアには“ Fin del Mundo”「世界の果て」という名前がついた場所が多い。 ここに住んでいる人達はどう思っているのだろうか・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【アルゼンチン】 南米の旅<#4>ブエノスアイレス 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 04年11月

ブエノスアイレスには2つの空港がある。 ニューベリー空港( Aeroparque Jorge Newbery) に到着する。市の中心街から8Kmと近いので便利。
BUEからUSHへの往復ともリオ・ガジェゴス経由なので、 リオ・ガジェゴス(RGL)とはどんな町なのか調べてみると 「ブエノスアイレスから2800Kmで 南部パタゴニアへの玄関口。ウールと羊革の生産、貿易で発展。 羊毛の織物や手編みのセーターなどが安い」とあった。
アルゼンチンといえはタンゴ。 一度本場のタンゴが見たいと思っていたので、 思い切って行ってみることにした。
モンセラート地区 政治・経済の中枢が集まっている地区。 ブエノスアイレスはここからはじまった
ボカ地区アルゼンチン最初の港があったこの地区は、 ヨーロッパからの移民が上陸する最初の土地だったタンゴ発祥の地としても有名
サンテルモ地区 昔の面影を残すノスタルジックなムードが漂う地区
プエルト・マデーロ地区最もファッショナブルな街。以前は倉庫街だった。
・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【Africa】 ア フ リ カ


【エジプト】 エジプト旅行のための設計図<第1部> 
                 設計図提案者 谷内 俊郎  2015年4月メッセージを添えて

10年間エジプトに駐在した経験から、「お薦め旅のコース」を提案。
- エジプト概図  - 遺跡の時代区分(古代史年表)
- 基本日程案(8日間)
<基本>エジプトの遺産:
ギザ、メンフィス、サッカラ、ダハシュール、メイドゥーム、
ルクソール周辺、アスワン、アブシンベル、
(19日間)では、エジプトの自然:バハリヤ・オアシス、
    エジプトの遺産:アビドス、デンデラ
(10日間)では、遺跡を追加
    エジプトの遺産:エドフ、コム・オンボ
また(10日間):ナイル・クルーズ、写生ツアー
    あるいは、ダイビング、シャルム・エル・シェイク、
    エジプトの遺産:聖カテリナ修道院を追加
- エジプト人の暮らし、カイロ街歩き、現在のエジプトの治安状況 etc

s332
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【エジプト】 エジプト旅行のための設計図<第2部>カイロ博物館案内 
                 設計図提案者 谷内 俊郎  2015年4月メッセージを添えて

カイロ博物館の蒐集品の写真は、私のカイロ勤務時代、最初は仕事の合間にときどき訪ねては 気にいったものを撮っていましたが、2004年のある日「来週から写真撮影は禁止になる」と言われ、 必死になって撮りまくりました。
警備員から注意を受けることもなく気ままに撮りましたが、なにせ素人写真。 陳列ケースのガラスの光が反射して、中のものがはっきり見えないなど、不鮮明な写真で お見苦しいものも多くあります。
撮った写真を展示室ごとに分類して、博物館の案内を訳したり、また、記載したような研究文献を参考 にして短い解説文を加えたノートを日本に帰ってきてから整理したのが、このご案内です。
ここでは、カイロ博物館の2004年時の1階と2階の展示を順路を追ってご説明いたします。
あれから10年近く経っていますので、展示順は多少は変わっているとはおもいますが、 厳密な分類方法によって展示されていますので基本的には大きな違いはないと推測されます。

s332
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【モロッコ】 #1 カサブランカを行く 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 05年02月

アフリカ・モロッコの旅、カサブランカ編です。
マグレブ、日の没する大地、1000年の歩みを止めたままのメディナ、カスバ街道そして 広大な砂漠に沈み行く夕日。旅人の心をときめかすモロッコという国にいつかは行ってみたいという 願望がやっと叶い、今年の2月から3月にかけて2週間にわたりモロッコ周遊の旅に出ることになった。
今回は主人との二人旅 、所々別行動を取る部分も出てくるかもしれないが、原則的には二人で 仲良くまわろうと思う。
今回の旅で見たい5つのポイント①映画「カサブランカ」の舞台
②赤土の日干し煉瓦で作られた「赤い街」マラケ シュ
③モロッコ南西部に広がる広大な砂漠とカスバ街道  
④ヨーロッパからの玄関口、タンジェとスペイン の飛び地「セウタ」
⑤古都メクネスと1000年前の生活がそのまま残るフェズのメディナ
今までの旅行とは一味ちがったモロッコの旅、どんな旅行になるかとても楽しみだ。 ・・・・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【モロッコ】 #2 マラケシュ 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 05年02月

・マラケシュ ・ジャマ・エル・フナ広場 ・砂漠のツアー
・ファティマの手 ・ヘンナ 等
マラケッシュ駅に到着 マラッケシュの Gueliz 駅を出る モロッコ人のあるガイドが言った。 モロッコには 3つの首都があると。 政治の首都ラバト、経済の首都カサブランカ そしてあと1つは観光の首都マラケシュだそうだ。 マラケシュは、フェズに次いで2番目に古い街である。
1070年頃、ベルベル人による最初のイスラム国家、ムラービト朝(アルモラビト朝)がこの地を 都と定め、王朝の発展と共に商工業、文化が栄えた。
1269年に首都がフェズに移ると一時衰退したが、15世紀半ばサアード朝が再びここを首都と定め、 再び政治、文化の中心となった。 旧市街はすべての建物が赤土の日干し煉瓦で作られているため、 どこもかしこも赤茶色。それでマラケシュは「赤い街」と呼ばれている。
モロッコのほぼ中央に位置しているため、マラケシュはさまざまな歴史、遺物、自然、 そして人間が 集約されモロッコの縮図を見るようだ。 ・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【モロッコ】 #3 砂漠のツアー 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 05年02月

・アトラス山脈 ・ザゴラで料理教室 ・砂漠を車で横断
・カスバ街道 ・トドラ峡谷
まよいかたオリジナルツアー(3泊4日)に参加
モロッコ旅行を計画した時、 砂漠にも行って見たいけれど、自分たちだけで行くのはとても無理なのであきらめよう」 と思った。
ところがイン ターネットでモロッコの情報を集めている時に偶然この「まよいかたツアー」の記事を 目にした。 ルートを見るとまさに私が行きたいと思っていた通りの行程だ。 「これだ!」と思いすぐに申し込 んだ。
このツアーを主催しているのはワラザザートにある「クスール・ヴォワイヤージュ」という会社。 日本人スタッフもいるので、メールのやりとりは日本語でOK. アトラス山脈 1日目 マラケシュ (アトラス越え) ワルザザート(昼食)ザゴラ(Palais ASMAA 泊) マラケシュからアトラスを越えてワルザザートへ アトラスを越えるとまったく別世界になる。
もうそこは砂漠の入り口だ。ワルザザートは1920年代フランス軍によってサハラ砂漠の 最前線基地として建設された。現在この近くには有名な映画会社のスタジオもあり 数々の名画の舞台にもなっている。 ・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【モロッコ】 #4 スペインの飛び地・セウタ 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 05年02月

アフリカ・モロッコの旅、セウタ/メリリャ編です。
・タンジェ  ・セウタ ・メリリャ など
セウタの町並み ONCE のブースが「ここはスペインだ」と感じさせる。
せっかくセウタに来た のだから、何か記念に なるものを買おうと色々探したが、 観光客用の みやげものなどは見当たらなかった。
とりあえ ずフェイスタオルを一枚 セウタの思い出に買った。
失敗談 その2 セウタ行きのバスは国境の手前3kmぐらいの所にあるバスターミナルに止まる。 バスの運転手が「ここからタクシーで行きなさい」と教えてくれたので 、[ 行きはよいよい」だったが、 国境から帰るときに乗ったタクシーの運転手は英語もフランス語も話さない人で「バスターミナル」が わからない。
仕方なくここから3Kmぐらい」と言ったところ3Kmだけわかって バスターミナルの近くでおろしてくれた。 でもそこからバスターミナルまでの道がわからない。 さんざん迷ったあげく、純真そうな女子学生に フランス語で聞いたところ恥ずかしそうに「ここをまっすぐ行った所」と教えてくれた。 ・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●

【モロッコ】 #5 王都メクネスとフェズのメディナ 旅人松本さんご夫妻(小金井市) 時季 05年02月

アフリカ・モロッコの旅、メクネスとフェズ編です。
メクネスは現モロッコの王朝アラウィー朝が17~18世紀に都と定めたところ。 最盛期は17世紀のムーレイ・イスマイル王の頃。彼はヨーロッパで君臨していたルイ14世に対抗して モロ ッコに壮大な王国を造ろうとした。
彼の死後メクネスは衰退しはじめ、首都もフェズに移された。
首都としてのメクネスは約半世紀しか続かなかったが、王都の入り口に 建つマンスール門や、モロッコで最も美しいと讃えられるムーレイ・イスマイル廟など美しい 建物がたくさん残されている。現在のメクネスはオリーブで覆われた緑豊かな風景に囲まれ、 農産物などの食品産業が発達している。
ワインの名産地としても有名。
メクネスのメディナに一歩足を踏み入れた途端、「あっ、これだ」と思わず叫んでしまった。 私が頭の中に描いていたモロッコそのものがそこにあったのだ。 これは直感的なものなので言葉では説明出来ないが、カサブランカともマラケシュともフェズともちがう 「モロッコ」のメディナそのものがそこにあった。 ・・・・・

s201
s201

◎「旅のEラーニング講座」の教科書はEラーニングショップ でご購入ください。◎     ●ページTOPへ●